○遅刻・欠席のときは、ミマモルメアプリに入力しましょう。 ○十分な睡眠、バランスの取れた食事、生活リズムを整えましょう。 ○手洗いうがいをしよう!
TOP

みなさん!お待ちしてます!

画像1 画像1
令和7年7月4日(金)4年 長原マート

 来週の月曜日の「七夕の日」に
 4年生の子どもたちが「長原マート」を開催します。
 
 場所は「イオン長原駅前そよら」で
 時間は午前9時30分から10時30分です。

 売り切れ次第終了となりますので、
 みなさまお早めにお越しください。

 みなさまのお越しをお待ちしています。

子どもは大人を超える!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年7月4日(金)哲学対話
 あまりの暑さのため、今日の哲学対話はオンラインで開かれました。
 リーダーが6年生教室の隣から司会進行をして発信をしました。
 今日のテーマは
「なんだろう?なんだろう?教室ってなんだろう?」でした。
 1分間自分で考える時間の後、各教室ごとにサークル対話が始まりました。
 5分間の対話の後、それぞれの学年が発表します。グループの代表が発表するところもあれば、言いたい人が全員発表する学年もありました。
 子どもたちの意見は勉強するところ、学習するところが最も多かったようです。
 そんな中、1年生は国語や算数や図工をするところや給食を食べるところなど思ったことをありのまま伝えていました。そして大人が全員驚いた発言がありました。それは2年生の子ども2人の発言です。彼らが言った言葉は、教室は、

「みんなで空気をつくるところ。」

「みんなで学ぶ空間。」

 「空気」や「空間」という言葉を選択することに驚くしかありませんでした。 
 やはり子どもは大人を超えます。今日も改めて子どもから学ばせてもらいました。
 学校全体の「空気」が「空間」が学びに向かう素敵な場所になるように、私たち大人も子どもたちと一緒にこれからも学校をつくっていきたいと思います。
 今日司会進行したリーダーのみなさんよかったですよ。ありがとう。

「学校はあるものでなくつくるもの」
「学校は楽しいところではない、楽しくするところ」

自分の可能性を奪わないために

画像1 画像1
令和7年7月4日(金)植松努さんと学ぶ1日

 サポーター、地域のみなさま

 もうすぐ七夕ですが、いち早く願い事がひとつ叶いました!!!

 なんと、TBSドラマ「下町ロケット」のモデルでもあり、「ロケット教室」の生みの親でもある、北海道の植松電機代表取締役の 植松 努 さんが長原小学校に来られます!

 
 「祝日授業」で実施するため、「振替休日」が新たに設定されますので、日程の変更確認をお願いします。詳しくは、本日子どたちがお手紙を持ち帰っていますので、ご確認ください。

 ☞植松努さんと学ぶ1日

 みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。

いい写真だなぁ〜

画像1 画像1
令和7年7月4日(金) 4年玄関掲示板

とっても素敵な写真です。よっぽど嬉しかったんでしょうね〜。

待ってるよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年7月4日(金)幼小連携
 今年も長吉第二幼稚園の来年1年生を迎える園児たちが長原小学校にプールを楽しみに来ました。
 お相手するのはサブリーダーである5年生です。来年自分たちがリーダーになったときに1年生を迎える準備として、そして1年生の子どもたちとつながるために大切にしている活動です。
 まずは体育館に集まって、お互いの自己紹介タイムです。名前を言い合いながら、好きなものや好きな食べ物など5年生の子どもたちが丁寧に語りかけています。
 体操の後、いよいよ大きなプールに行きました。プールサイドでは5年生の子どもが園児に優しく声をかけ、
「大丈夫だよ。」
「怖くないからね。」
「ゆっくりね。」
「慌てなくていいよ。」
とエスコートする姿があちこちに見られました。
 水の中に入っても園児たちを気遣い、水をかけるのも少し遠慮しながら、怖がらせないように優しく接するサブリーダーたち!とても素敵な光景でサブリーダーたちの優しさや強さを感じました。 
 幼小連携には様々な形があると思いますが、まず何よりもお互いを知ることがスタートになります。
 1人でも多くの園児たちが来年4月からの小学校生活を楽しみに待てるよう、これからも連携と、その絆を深めていきたいと思っています。
 園児のみなさん楽しかったですか?サブリーダーは大いにこの時間を楽しめました。ぜひ来年長原小学校に来てくださいね。待ってます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/17 夏休み前終わりの会(13:30完全下校) 給食終了 読書記録の日
7/18 夏季休業開始 5年林間学習 
7/19 5年林間学習 

学校だより

いじめ防止基本方針

学校協議会

運営に関する計画

お知らせ

みんなの約束

長原NAVI(学校要覧)

長原小PTA