本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立井高野中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
TOP

サッカー部 公式戦

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、井高野中学校会場で、サッカー部のブロック大会予選リーグが行われました。
非常に暑い中ですが、ボールを追いかけ、勝利に向かって走り続けています!
前半を0ー0で折り返し、後半に向けて作戦会議を行っています。
頑張れ、サッカー部!!

部活動練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
先日行われた大阪市春季総体(団体戦)で、大阪市ベスト6に入り、夏の府大会への出場を決めたソフトテニス部!!
大会に向けて、本日も校内で練習試合を行なっています。

部活動練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で卓球部が練習を頑張っています。

部活動練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
男子バスケットボール部が、6日から始まる夏の優勝大会に向けて練習しています。

7.4 3年生出張講座「届けよう、服のチカラプロジェクト」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6時間目に、3年生を対象に「届けよう、服のチカラプロジェクト」の出張授業を行いました。「届けよう、服のチカラプロジェクト」とは、ユニクロ・ジーユーを運営するファーストリテイリングがUNHCR(国連難民高等弁務官事務所)とともに取り組む 、参加型学習プログラムです。着なくなった子ども服を児童生徒が主体となって回収し、難民の人々など世界中で服を必要としている子どもたちに届けます。
服の回収活動に先立ち、本日はユニクロ東淀川店より講師の方にお越しいただき、難民の人々や、服がもつ「チカラ」、活動の内容についてお話していただきました。体験ワークとして、何もかもを持って逃げられない場合に、目の前にある7つの物から何を持っていくかを考えました。年齢や環境、立場によっても持ち物の優先順位は変わります。そんな中で、着る服がなく困っている人々がいます。動画では、実際に服を送った少女と、受け取った少女のインタビューが流れました。動画からは、ただいらなくなったから服を送るのではなく、受け取る相手を想像し、気持ちを考えて寄付することが大切だと感じることができました。
最後に代表生徒からの挨拶と、全員でお礼のことばを述べました。
本日は、貴重なお話をありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

生徒手帳

いじめ基本方針