●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●夏休みは7/18(金)から8/25(月)です。楽しく有意義に過ごしましょう ●8/26(火)2学期始業式・給食あり ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
7月18日 夏休み
7月17日 本日の給食
7月17日 4年生の様子
7月17日 6年生の様子
7月17日 5年生の様子
7月17日 1年生の様子
7月17日 3年生の様子
7月17日 2年生の様子
7月17日 1学期終業式
7月16日 本日の給食
7月16日__6年着衣泳
7月16日 2年生の様子
7月16日 1年生の様子
7月16日__3年体育
7月15日 本日の給食
過去の記事
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
7月17日 1年生の様子
明日から1年生にとって初めての夏休みです。担任の先生から夏休みの過ごし方、宿題などについて説明を受けました。体育館でにこにこ集会をしました。実行委員のお友だちの進行で、楽しく活動できました。
小学校に入ってからたくさんのことを学んだ1年生。よくがんばりました。元気に楽しい夏休みにしましょう。
7月17日 3年生の様子
39日間の夏休みの過ごし方について、先生から説明がありました。
特に宿題の説明は集中して聴き、早く終わらせようという強い気持ちが表れていました。一人ひとりに通知表を渡している間は、静かにビデオを見ました。
7月17日 2年生の様子
夏休みのくらしを使って、生活や宿題について説明をしました。担任は、一人ひとりにコメントをして、通知表を渡しました。
7月17日 1学期終業式
体育館で1学期の終業式をしました。校長先生から、「明日から39日間の夏休みです。夏休みは自由な時間がたくさんあります。その時間をどう使うかをしっかりと自分で決めてがんばりましょう。また、遊ぶのも大切ですが、けがや事故に気をつけましょう。熱中症にも注意しましょう。自分の命は自分で守ることを忘れずに、元気に楽しい夏休みを過ごしましょう。」と、お話がありました。5年生の代表3名が、1学期にがんばったことや2学期に向けてがんばりたいことを発表しました。
最後に校歌をみんなで歌いました。
7月16日 本日の給食
献立は、鶏肉のからあげ、ハムととうがんの中華スープ、きゅうりのピリ辛あえ、黒糖パン、牛乳です。
2 / 63 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
17 | 昨日:51
今年度:18206
総数:346334
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年7月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年全国体力・運動能力、運動習慣等調査 学校の概要
令和7年度の主な行事等の予定について
令和7年度の主な学校行事等の予定について
令和7年度の主な学校行事等の予定について
丸山小学校安心ルール
学校安心ルール
学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
携帯サイト