「なりたい自分になるために、いろんなことを力にかえていきましょう」
TOP

6/30 今日の授業(4年)理科 小学校での生き物さがし 2

 生き物さがしからもどったあと、各班ごとに発表して、まとめをしました。
 意外な生き物が見つかったり、様々な発見や体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の授業(4年)理科 小学校での生き物さがし 1

 今日の午前中、大阪市環境局による「小学校での生き物さがし」の授業が行われました。
講師やサポーターの方も含めて9人の方々が来校し、4班に分かれて校内を回り、下新庄小学校にいる生き物をさがして場所も記録しました、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の授業(5年2組)社会

 社会のテストが終わった人は、学習端末でデジタルドリルやタイピングをしています。

画像1 画像1

6/30 今日の授業(5年1組)社会

 米づくりについて学習しています。お米の値上がりでお百姓さんの米づくりの大変さが報道されるようになっていますね。東淀川区でも井高野あたりではまだ水田が残っています。田植えも6月中旬に終わっていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/30 今日の授業(3年1組)理科

 「植物の育ちとつくり」のテストをしていました。1学期も残り20日を切り、まとめのテストも各学年で行われています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/20 参議院選挙
7/21 海の日
7/22 5年林間学習
7/23 5年林間学習
ラジオ体操(〜31日) 6:30〜下新庄公園・下新庄北公園

運営に関する計画

学校だより

学力調査

全国体力調査

学校協議会

月行事予定

お知らせ

下新庄小学校いじめ基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

PTA