1年生関西万博

画像1 画像1
いよいよ万博に行きます。
まずは諸注意を聞いています。
班のみんなで協力して、楽しく過ごせるようにしましょう。

1年 校外学習取り組み

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ明日、万博に向かいます。
水分は多めに持ってくる、この時間にミャクミャク像前に集合、などの説明がありました。
そのあと、どのパビリオンをまわるか、などを班で話し合いました。
楽しみな万博、暑さが予想されますので、朝ごはんをしっかり食べてきてくださいね。

オンライン学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
期末考査2日目ですがオンラインでの朝学活が行われました。学校での授業か基本でありますがやむを得ない事情により登校できないことが起きた時に学校とつながることができるひとつのツールになります。必要になった時、使えないということにならないように今日は確認の時間を取りました。何かが起きる前に、準備をしていおくという考えかたは、期末考査の取り組み方にもつながると思います。頑張ってください。

地域防災活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
避難訓練の後、地域防災活動に
移るため、各町会ごとに別れて教室で防災リーダーを決めて地域へ集団下校を行います。町会の役員の方から防災についての話などもありました。中学生にもなると社会貢献の大切さや自他の安全に対し、責任ある行動をとるとともに災害時には他者と協力して災害弱者を助けたり適切な応急処置を行えることが求められます。日頃から備えることが減災につながります。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
中間テスト1日目ですが放課後の時間を使って避難訓練を行いました。今回は地震を想定したものでした。揺れが収まるまでは机の下で待ちます。揺れがおさまったら安全を確認の上、「おはしもて」の要領で雨が降っていたので体育館へ集合しました。体育館では校長先生の話と此花消防署の永田消防司令様からお話をいただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/22 夏休み学習会
7/23 夏休み学習会
7/24 夏休み学習会
7/25 夏休み学習会

学校評価

学校元気アップ通信

配布文書

生徒心得

学校文書

グランドデザイン

総会資料