スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

今日の昭和ガーデン

今日から7月がスタートしました。史上最速で梅雨が明け、太陽が容赦なく降り注ぐなかでも昭和ガーデンにはたくさんの生徒たちが植物のお世話をしています。2年生のトマトは赤く色づき始めており、とても美味しそうに見えます。そろそろ収穫かな?3年生は水菜を仕切り直してまた育てていくようです。頑張ってくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

今日のキャベツとコーンの「サワーソテー」でした。サワー(sour)は英語ですっぱい、ソテー(sauté)はフランス語で炒めるという意味があるそうです。こういう言葉の組み合わせって面白いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日の連絡です。

明日は火曜日ではありますが「水曜日の時間割」です。注意してください。
画像1 画像1

2年生校外学習(万博)17【最終回】

 最後の班が、15時20分に学校に到着しました。軽い熱中症の症状の生徒もいましたが、無事に全員学校まで帰ってきました(写真は、最後の班が谷町四丁目に到着したところです)。

 かなりの暑さと混雑で、どの程度予定通りにいけたのかは、十分に把握できていませんが、今日の万博の取組を通じて、家族で「未来っておもしろいやん!」と話し合っていただけたら、それだけで校外学習の効果は十分です。

 今日は、かなり暑い中での班行動でありましたので疲れもあると思います。ゆっくりとお風呂に入って十分な睡眠をとり、明日からの学校生活に備えるようにしてください。「お疲れさまでした!」
画像1 画像1

2年生校外学習(万博)16

 最後の班も無事に集合場所で電車の切符を受け取り、夢洲駅から学校へ向かいます。「たいへん暑い中、よく頑張りました!」
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/20 山阪神社例祭(本宮)
7/21 海の日
全館停電
山阪神社例祭(宵宮)

資料

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

中学校のあゆみ

校長講話

グランドデザイン