1学期終業式

1学期の終業式がありました。
猛暑なので、オンラインで行いました。
校長先生から1学期の子供たちの活動の様子について、画像付きで紹介がありました。他の学年の様子もよくわかりました。学校目標や学年目標、学級目標を意識して、頑張った人が多かったとたくさんほめてもらいました。
また、夏休みの過ごし方についても、お話がありました。
安全や健康に気をつけて、有意義な夏休みにしてくださいね。
2学期は、8月26日(火)です。
元気な子供たちの笑顔に会えるのを楽しみしています。
1学期は、学校教育にご理解ご協力いただき、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、1学期も明日で終了となりました。
今日は、多くの学級で、お楽しみ会や大掃除に取り組んでいました。
お楽しみ会は、出し物をしている友達を笑顔や拍手で迎え、みんなで楽しんでいる姿が見られました。
大掃除では、いつもは、手が回らないところまでピカピカにしようと、ものを除けてはいたり、ふいたり、汗をかきながら一生懸命な姿が見られました。
明日の終業式は、きれいな教室で、気持ちよく迎えることができそうです。
また、本日までの個人懇談会には、大変暑い中、また雨の降る中、ご来校いただきありがとうございました。
明日は、3時間授業、11時30分ごろ下校となります。給食はありませんので、お間違いのないようお願いします。

6年生出前授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日は、東成警察署の方による「非行防止教室」
今日は、税務署の方による「租税教室」がありました。
税に関しては、社会科で学習をしていましたが、具体的にどのように税金が使われているかは、なんとなく・・・税金で作られているものに関するクイズを出してもらい、答えを知ると、「えーーーー!」「そうなんや」と素直に反応しながら、新たな知識を吸収していました。
今回、学んだことを今後の生活に活かしていってほしいと思います。

本日の活動の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年生で英語活動がありました。
「summer」をテーマにビンゴをして楽しみました。
チャールズ先生のジェスチャーをヒントにどのイラストか考えてビンゴを目指していました。自然と英単語をリピートするなど、楽しみながら英語に親しむことができました。

本日の活動の様子

今日は、5・6年生が1学期最後のプールでした。
朝、雨が降っていたので、どうかな?と思いましたが、プールの時間になると快晴!!プール日和となりました。
6年生では、25メートルを泳ぐことが目標となっています。今日は、得意な児童が苦手な児童に教えるという活動を行いました。息継ぎの仕方や、手のかぎ方など、とてもわかりやすく説明したり、見本をみせたりしていて、私たち教諭も感心するほどでした。その結果、25メートルを泳ぎ切る児童が増えました。たった15分ほどの活動でしたが、効果抜群!!プールサイドから「がんばれ!」「あと少し!」と応援する姿もすばらしかったです。子供たち同士で学び合い、高め合い、とっても素敵な時間となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31