6年理科

画像1 画像1 画像2 画像2
血液の流れと心臓の働きを学習しています。

2年生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
きゅうり、おくら、えだまめ、ミニトマト、、。一人ひとり大切に育てています。

5月20日の給食

今日の献立は、

・ちくわのいそべあげ
・あつあげと里芋のみそ煮
・キャベツのあかじそあえ
・ごはん
・牛乳

「ちくわのいそべあげ」は、ちくわに小麦粉と青のりを混ぜ合わせた衣をつけて揚げています。
 
「いそべあげ」は、衣にのりを混ぜたり、材料にのりを巻いたりして、揚げた料理のことです。



画像1 画像1

2年 学校たんけん

 5月7日(水)から13日(火)にかけて「学校たんけん」を行いました。理科室や校長室など、それぞれの教室がどのようなことに使われているのか、1年生に紹介しました。それぞれの教室を紹介するポスターに書かれたキーワードを集め、「こまったときはたすけてあげるよ!」という言葉を完成させていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の予定について

昨日もミマモルメでお伝えしましたように、本日予定していた【引き渡し訓練は延期】となりました。
子どもたちは3時間目終了後11:30過ぎに一斉下校またはいきいき活動に参加となります。お迎えの必要はありません。
よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31