2年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 指の動きを確かめながら、やさしい音色で吹いていました。 演奏のあとは、「すいかのめいさんち」を元気いっぱいに歌いました。 笑顔がたくさん見られ、教室が明るい雰囲気に包まれていました。 校内研修
実施した研究授業をビデオで撮影し、ビデオで子どもたちが学んでいる様子を見ながら授業の進め方について検討し、協議をおこないました。
研究協議では、グループごとにいろいろな意見を出し合い、授業で子どもたちが学ぶ姿から先生たちも学びを深めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研修
本日(水曜日)、授業づくりについての校内研修をおこないました。本日おこなったのは、6月の6年生に続いて2回目となる、本校で取り組んでいる「ビデオ研」です。
今回の研究授業は、3年生の図画工作科の「おりぞめをしよう」の学習でした。 和紙を二等辺三角形や正三角形に折ったものを、赤・青・黄色の3色の色水に、辺や角をつけて染めて、和紙を開くとできあがるいろいろな模様を見つけました。和紙を折るのに苦労したり、紙を開くのがむずかしかったりしましたが、「わあ、きれい!」「どうやってつけたの?」などの声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 ローマ字![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「か・き・く・け・こ」は、ひらがなを見比べても共通点がないように見えます。 しかし、ローマ字で書いてみると、ka・ki・ku・ke・koとなります。 子どもたちは、すべて「k」で始まることに気づきました。 「a・i・u・e・o」などの母音と、子音を組み合わせることで、どんな音になるかを確かめながら、楽しく学びました。 1年生 道徳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校の中で、きまりやルールを守っていない様子が描かれたイラストを見て、「どうしてこうなったのかな?」とみんなで考えました。 実際にありそうな場面を想像し、きまりを守らなかったことでどんなことが起こるのか、たくさんの意見を出し合うことができました。 |