6年生 5・6時間目 家庭科 調理実習について
5・6時間目に、6年生で調理実習をしました。
メニューは、「ハム入り野菜いため」と「スクランブルエッグ」でした。 どの班も友だちと協力して調理を進めていました。 6年生になって初めての調理実習でしたが、調理の合間に後片付けをするなど、去年の経験を活かし手際よくできていました。 出来上がった料理を上手に盛り付けてパソコンで写真を撮っていました。 給食の後にも関わらず残さず「おいしい」と言って食べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年社会見学 住之江工場![]() ![]() ![]() ![]() 大きな機械でごみを持ち上げているところを見たり、工場の管理棟を見学したりと、たくさん勉強することができました。 ありがとうございました。 5月30日(金)給食
5月30日(金)給食
・金時豆の中華おこわ ・まる天と野菜のうま煮 ・パインアップル(カット缶) ・黒糖パン ・牛乳 「金時豆の中華おこわ」は、もち米に焼き豚、金時豆(ドライパック)、しめじを加えて 焼き物機で蒸し焼きにします。チキンブイヨンとごま油で、コクと旨みを出した一品です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あいさつ運動について
今月は2回目になる、あいさつ運動を行いました。
5月28日(水)に、代表委員会の子どもたちと6年生であいさつ運動に取り組みました。 学校の代表である代表委員会と最高学年の6年生があいさつ運動に取り組むことで、「あいさつ」をすることの大切さを全児童が感じてくれれば、と思います。 また、来月は代表委員会の児童と5年生があいさつ運動に取り組む予定です。 ![]() ![]() ![]() ![]() |