いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。
TOP

エピペン研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月3日の午後に、本校の栄養教諭がエピペン研修を行いました。

研修では、食物アレルギーやエピペンの使い方について学習し、アレルギー反応が出たことを想定して、訓練を行いました。

アレルギー反応がでないことが一番ですが、もし反応が出たときにすぐに動ける体制を整えることができました。

不審者侵入対策研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月3日の午前中に、西成警察署の方4名をお招きして、不審者が侵入した時の対策について研修をしました。

警察の方から「さすまた」の使い方を教えてもらい、実際にさすまたを使って、犯人役の相手の動きを止める練習をしました。

西成警察署の皆様、ご指導いただきありがとうございました。

1年生 チューリップの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月下旬に1輪だけ咲いていたチューリップですが、その後、ご覧のようにたくさん咲いています。とてもきれいですね。

令和7年度 着任式(4月1日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和7年度教職員着任式を交流ホールで行いました。今年度、小中合わせて22名の教職員がいまみや小中一貫校に着任されました。新しく来られた教職員の皆さんとも力を合わせて、教育活動に取り組んで参ります。本年度もよろしくお願い致します。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31