世界の遊びを体験しよう![]() ![]() 日本、中国、韓国のさまざまな遊びを体験します。 同じコマと呼ばれるものでも、形も遊び方も違います。 いろんな国について知ることは、とても楽しいことですね。 ![]() ![]() 科学館2
プラネタリウムを見た後は、展示場見学です。
展示されているものにさわったり、確かめたりしながら科学の不思議にふれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 科学館1![]() ![]() 理科で学習中の月と星について学ぶため、プラネタリウムへ。 夏の大三角や、季節の星座について学びました。 ![]() ![]() ドレミのうた![]() ![]() ドレミファソの鍵盤と、手の形を意識しながらひいていました。 どんどん音が高くなっていくことにも気づいていました。 青空の下で![]() ![]() 水慣れをした後は、蹴伸びやクロールを練習しました。25メートルのコースでぐんぐん泳ぐ子も。 さすが高学年です。 ![]() ![]() |