5.29 中間テスト1日目![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は、国語・英語・理科の順に、2・3年生は、国語・理科・英語の順にテストを受けます。どの学年のフロアも静まり返り、みんな懸命にテストに取り組んでいました。 明日は社会と数学のテストです。みなさんの力がしっかりと発揮できるよう応援しています! ※写真は上から順に3年生、2年生、1年生のテストの様子です。 5.28 放課後元気アップ学習会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日からの中間テストに向け、課題や復習に励んでいました。 明日、明後日の中間テストで、みなさんの頑張りが十分に発揮されるよう、しっかりと体調を整えて、テストに臨んでくださいね! 【放課後元気アップ学習会】 開催日時:火曜日、木曜日、 テスト前5日間程度 放課後すぐ〜午後5時まで ※5限までの日は午後4時まで 場 所:3階図書室、3階学習室(2) 担 当:学びコラボレーター 地域コーディネーター 学びサポーター 5.23 図書館開放![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の当番には、1年生の図書委員さんが来てくれていました。来館者数は少なかったものの、それぞれ図書館での時間を、ゆったりと過ごしていました。 次回の図書館開放は、明日6月2日(月)です。 みなさんのご来館をお待ちしています! 5.28 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★コッペパン ★金時豆の中華おこわ ★まる天と野菜のうま煮 ★パインアップル(カット缶) ★ソフトマーガリン(袋) ★牛乳 <金時豆> 金時豆は、主に北海道で栽培されています。いんげん豆の代表的な豆で、鮮やかな赤紫色をしているのが特徴です。煮豆にするとおいしい豆で、洋風の煮込み料理にも使われます。 たんぱく質のほか、炭水化物、おなかの調子を整える食物繊維などを多く含んでいます。 5.27 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() ★ごはん ★赤魚の醤油たれかけ ★ひじきの炒め煮 ★牛乳 <ひじき> ひじきは、こんぶやわかめと同じ海藻類です。生の時は黄褐色ですが、乾燥すると黒色になります。海藻の中でも特にカルシウムを多く含みます。また食物繊維も豊富に含まれています。 |