★プール学習が始まりました。お子様の体調をみていただいて、プールカードへの記入をお願いします。

1年 生活科 7月1日

毎日暑い日が続いてますが、アサガオも暑さに負けず花を咲かせていました。今日もしっかりお水をあげる一年生。「花はいくつ咲いてるかなぁ?おとなりさんのツルがこっちに巻きついてるー!」しっかり観察をし記録していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

たてわり班活動 7月1日

今日も須賀の森子どもまつりに向けて準備をしました。学校のみなさんが楽しめるよう、看板づくりやゲームの流れの確認など、「もっとこうしたほうがええんちゃう?」と、みんなで話し合い試行錯誤で取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2

引き渡し訓練ありがとうございました

保護者様

本日の引き渡し訓練ありがとうございました。
皆様のご協力のおかげで、子どもたちを安全に引き渡すことができました。
月曜日、学校は代休となります。
いきいき活動は朝から参加できます。

今後ともよろしくお願いいたします。

明日の引き渡し訓練について

明日6/27(土)の3時間目は引き渡し訓練です。
変更点についてご連絡します。

晴天時は運動場待機で引き渡しとなっておりましたが、
熱中症対策として「【教室】での引き渡し」を実施いたします。

時間は変わらず 10:55ー11:10 での来校をお願いします。
開始時間になり次第、順に引き渡しを始めます。

正門から入っていただき、きょうだいがいる場合は
3階(6,5,4年生)の教室から先に行っていただき
2階(3,2,1年生)の教室へは後からお願いします。
お帰りは、通用門(講堂:学習園の方)から出てください。

お迎えに来られない場合は、集団下校を行いますので、時間厳守でお願いします。

明日、どのように下校をするのか、必ずお子様と一緒にご確認ください。
訓練ですので、自転車では入校できません。必ず徒歩でご来校ください。

4年 社会見学 柴島浄水場2

水をきれいにする実験を行いました。
砂のろ過で汚れを落とし、炭のろ過ではにおいが落ち、きれいな水ができあがりました。
「え!?(不思議!!)」「きれーい」「全然においもしないよ」といろんな歓声があがっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/24 自然体験教室5年
林間学習5年

いじめ対策・防止基本方針

学校安心ルール・きまり

学校協議会

給食献立表

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

非常災害時の臨時休業について

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

年間行事予定一覧

学校安全マップ

リーフレット