〜ようこそ墨江丘中学校ホームページへ〜  「いのち」をテーマに自分の「いのち」周りの人の「いのち」を大切に、輝かせ続ける学校目指して教育活動をしています。

7月14日(情報を正しく判断できるようにしましょう)

画像1 画像1
1学期最後の1週間がスタートしました。全校集会では校長先生からSNSの使い方やインターネットの情報の判断についてお話がありました。情報化社会になり世界中のあらゆる情報がすぐに手に入る時代です。だだし時にはその情報が人を不快にさせる内容であったり、デマの場合もあります。情報をうのみにせず、自分で考え判断し正しい情報を受け取ってほしいです。夏休みにもたくさんの情報を見聞きする機会があると思いますが、ぜひ一人ひとりが気をつけてください。

懇談期間も2日目になりました。午後からの過ごし方を大切に、明日も元気に登校してくださいね。
画像2 画像2

7月11日(時間の使い方を大切に)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週も無事に終わりました。懇談期間が始まり、午後からはそれぞれ過ごす時間が変わります。特に3年生は卒業後の進路に向けて大切な時期です。部活動や習い事との両立は難しいかもしれませんが、悔いのないよう今のうちからできることを心がけ行動に移していってください。

1、2年生も保護者の皆さん、担任の先生と一緒に懇談を通してしっかりこれまでを振り返り、今後どうしていくべきかしっかり考える機会にしてください。
土日も部活動の練習・試合や大会など盛りだくさんだと思います。熱中症対策をしっかりして積極的に取り組んでください。

14日は全校集会があります。時間に余裕を持って登校しましょう。来週からは終業式まで午前中で授業が終わるので、ぜひ午後から充実した時間を過ごしてください。今週もお疲れ様でした!

図書館開放について

来週の月曜日から水曜日まで、
図書館の貸し出し、開放しています。

この夏に読みたい本を一人5冊まで貸し出ししますので、
この機会に充実した夏にするために、活字に触れてみてください。

読解力の育成は、全教科の向上に繋がると言われています。
問題の理解力、物語の想像力、未来へのイメージ力・・・
1文字の活字から、多くの自由な未来が広がります。
是非、この機会に図書館へGO!!

↓↓↓クリック↓↓↓
図書館開放の開放について

交通安全だより(7・8月号)

画像1 画像1
 自転車事故をよく耳にします。交通ルールをしっかり守り、暑い中も緊張感を失わず、夏を楽しく過ごしましょう!

 ここをクリック➡➡➡交通安全だより(7・8月号)

本日の給食

画像1 画像1
 本日の給食は上記の通りです。

 「おさつパン」、牛ひき肉・豚ひき肉・たまねぎにケチャップなどで味付けして煮て焼いた「かぼちゃのミートグラタン」、鶏肉・キャベツ・にんじん・コーン・パセリなどを煮た「スープ」、「みかんゼリー」などをおいしくいただきました。

 週明け月曜日の献立は、「ごはん」、「豚肉と野菜の煮もの」、「ひじき豆」、「ささみとキャベツのごまみそ焼き」などです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/28 PTA会費口座振替日

配布文書

保健だより

食育つうしん

がんばる先生支援事業