5月の生活目標は、「健康に気をつけて生活しよう」です。

第1回学校協議会を開催 5/15

画像1 画像1
  第1回学校協議会を開催いたしました。
5月15日(木)18:30より令和7年度第1回学校協議会を開催いたしました。
関係者の皆様におかれましては、お忙しい中、ご出席いただきありがとうございました。植田校長より本校の今年度の「運営に関する計画」についての説明と本校の現況について報告し承認していただきました。委員の皆さまより貴重なご意見をいただきありがとうございました。
今後とも本校の学校運営にご支援ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

5年国語5月14日

画像1 画像1
5年生国語では習字で「道」を書いていました。姿勢がとてもよく、真剣に静かに集中して書いていました。「はらう」「止める」筆使いにも気をつけ慎重に書いていました。

5月16日2年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の体育では、クラスで鬼遊びをしていました。「手つなぎ鬼」や「鬼ごっこ」「しっぽとり」みんな楽しそうに運動場を走り回っていました。

5月15日(木)4年 パッカー車出前授業

4年生の社会科では、ごみの学習をしています。
ごみの分別やリサイクルについての話を聞いたり、パッカー車がごみを集める様子を見せてもらったりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5月15日2年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生活科では、ミニトマトを植えました。慎重に土を入れ替え苗をカップから取り出し植えました。とてもわくわくした様子で水やりまで終わりました。おいしいミニトマトができるといいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31