本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立天満中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを張る場合は、必ずご連絡をください。

7/24 吹奏楽部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 間近に迫ったコンクールに向けて練習を重ねています。この日は、リハーサルを兼ねて保護者の皆様にもご覧いただきました。1年生の部員にとっては、初めて人前で演奏する機会となり、緊張した面持ちで一生懸命に演奏していました。1曲だけの披露でしたが、コンクールまでに微調整し、より伸びやかな躍動感のある演奏で金賞をめざしてください。

7/23 おおさか 子ども市会−中学生市会-(委員会)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校から3名の子ども議員が参加します。この日は6つの委員会に分かれて、学習会と意見交流会が行われました。初めて出会った他校の子ども議員ともすぐに打ち解け、中学生の目線で大阪市政の課題を深掘りし、8月19日の本会議では市長をはじめ、関係する局へ質問や提案を投げかけます。
 第4委員会では本校の生徒が質問をする予定です。貴重な体験を通じて、大阪市政や議会、選挙への興味関心を高めてくれることを期待しています。

陸上部・大阪中学選手権大会に3名が出場!1名が全国・近畿大会へ!

画像1 画像1 画像2 画像2
7月22日・23日に行われた陸上の大阪中学校選手権大会に、本校から3名の選手が市大会を勝ち上がり、出場しました。
出場種目は男子三段跳び、男子走り高跳び、女子砲丸投げです。
男子三段跳びと男子走り高跳びでは惜しくも自己ベストを更新することができず、悔しい結果となりましたが、それぞれ全力で競技に挑み、貴重な経験を積むことができました。
女子砲丸投げでは13m55の自己ベストを記録し、見事優勝!近畿大会・全国大会への出場を決めました。
また、チームとしても女子フィールドの部で総合3位に入賞することができました。

大会当日は、選手たちの頑張りはもちろん、出場選手を支え、会場で大きな声援を送り続けてくれた仲間たちの存在も大きな力となりました。応援してくださった生徒、保護者、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

次のブロック大会、近畿、全国大会に向けて、チーム一丸となってさらなる高みを目指して頑張ってまいります。今後とも温かいご声援をよろしくお願いいたします。

7/22 茶道部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、茶道部による「七夕茶会」が開かれました。浴衣姿でお茶を点て、緊張した面持ちでお菓子を振る舞うなど、お点前をいただきました。さまざまなお作法をしっかりと身につけ、丁寧に点てられたお茶は、心も頭も穏やかにすっきりとさせる味わいでした。
 ご指導をいただいている先生方のもと、茶道をはじめ日本の文化への関心をさらに深めてください。

7/19 男子バレーボール部の活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大阪府の大会が行われ、激闘の末、大阪府ベスト8に進出しました。相手チームの巧みな攻撃にペースが乱れることもありましたが、気持ちを切り替える声掛けやこれまでの経験をいかして、ピンチを乗り越え勝利を手にしました。
 遠方にもかかわらず、多くの保護者の皆さまが応援にかけつけてくださいました。
 さらに上位進出をめざして、このゲームの課題をひとつでも練習で克服してください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学校評価

校長室だより

行事予定表

進路だより

生活指導部

生徒用端末関係