陸上競技部
ブロック大会1日目が終了しました。
自己ベストを更新、6位以内に入賞するなどたくさんの部員が活躍しました!! この大会は対校戦でもあります。 1日目終了時点で、男子は2ブロック総合6位! 女子はなんと総合1位です!! 男子は明日でさらに追い上げていく予定です! 女子は追い上げてくるチームが多くあるので、焦らずに自分たちの競技に集中しましょう! 長居ヤンマーフィールドにて(陸上競技部)![]() ![]() 本日は中長距離とリレー、フィールド種目が主でしたが、暑い中こんなにパワーがどこから出てくるのかと感心する活躍ぶりでした。 またスタンドのみんなが、ちゃんと仲間の出番を知っていて、声がけをして、大声で声援を送っているワンチームぶりが素敵でした。 ゆっくり休んで、明日もがんばってください! 陸上競技部![]() ![]() たくさんの部員が出場します。炎天下の中ですが、自己ベスト更新を目指して頑張ってください! 教職員『救命講習会』
終業式の午後、夏休みを迎えるにあたっ教職員を対象にした『救命講習会』を実施しました。
今日の目的は 1.AEDを使えるようになる。 2.正しく効率よく心肺蘇生法ができるようになる。 講習会の最後は命の記録MOVIE〜『ASUKAモデル』を視聴しました。 2011年9月、さいたま市の小学校で6年生が駅伝の課外練習中に倒れ、死亡するという事故がありました。児童は倒れた直後に「けいれん」や死戦気呼吸があり、現場の教師たちは心臓が止まっているとは思わずにいたため、校内にあったAEDを使っていなかったのです。 この事故の反省を踏まえ、ASUKAモデルが作成されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 運動場と体育館
7月24日(木)
午前中の運動場、夏の強い日差しが容赦なく照りつけ、部活動生徒の姿はどこにもありません。 一方、体育館ではエアコンが効いていて、安心して部活動に専念できます。 今日は女子バスケットボール部が練習試合を組んでいました。 対戦相手校の監督は元本校の教員! 本校生徒の成長したプレーを見ていただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|