7月8日(火)の給食
今日の献立
豚肉のしょうが焼き 五目汁 ツナと野菜のいためもの ごはん 牛乳 『豚肉のしょうが焼き』の豚肉はビタミンB1がたくさん含まれています。しょうがの香りが食欲をそそる児童に人気の献立です。『ツナと野菜のいためもの』は、ツナの旨みでで野菜の苦手な児童も食べやすく、食物繊維もしっかり取れる献立です。五目汁といっしょに美味しく頂きました。 ![]() ![]() 「Here_we_go!体育」6年生![]() ![]() 服を着たまま水に入ることで、動きにくさや重さを実感し、「浮いて待つ」ことの大切さを学びました。 ペットボトルを使って、浮く練習にも取り組みました。 いざという時に命を守るために、真剣に学ぶ姿が見られました。 7月7日(月)の給食
今日の献立
鶏肉と野菜のスープ煮 ジャーマンポテト きゅうりとコーンのサラダ おさつパン 牛乳 『ジャーマンポテト』は、ホクホクのじゃがいもとベーコンを混ぜ合わせ焼いています。児童に人気の献立です。『きゅうりとコーンのサラダ』は、シャキシャキのきゅうりと甘いコーンを使用した彩り豊かなサラダです。おさつパンといっしょに美味しく頂きました。 ![]() ![]() 「Here_we_go!体育」6年生![]() ![]() クロールや平泳ぎのフォームを意識しながら、みんな一生けん命練習に取り組んでいました。 友だちと励まし合ったり、自分のめあてに向かって何度も挑戦したりする姿がたくさん見られ、成長を感じる時間となりました。 水の中でも、自分の力を精いっぱい発揮しようとする姿がとても素敵でした! 7月4日(金)の給食
今日の献立
牛丼 もやしとピーマンのごまいため 大福豆の煮もの ごはん 牛乳 『牛丼』は、栄養のバランスを考えた児童に人気の献立です。『もやしとピーマンのごまいため』は、シンプルな味つけで牛丼にもよく合い美味しかったです。 ![]() ![]() |