気温と湿度が上がってきました。水筒を必ず持ってきましょう。

6月18日芸術鑑賞会(劇鑑賞)「ギャングエイジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度は、文化庁の舞台芸術等総合支援事業として、劇団風の子のみなさんにお越しいただき、「ギャングエイジ」を講演していただきました!

この劇には、4年生のみなさんも、スペシャルゲストで登場しました!
事前に、ワークショップやリハーサルを、劇団の方と一緒にしていたこともあり、元気いっぱいに演技することができました!

もしも、を想定して…

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生の防災学習は、心肺蘇生法と毛布担架でした。

毛布担架体験では、子どもだけで大人を持ち上げようとチャレンジしていました!

心肺蘇生法では、消防署の方に正しい方法をきちんと習うことができました。

もしも、を想定して…

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は午後から、防災学習と引き渡し訓練を行いました。

防災学習では、住之江区役所の方と、住之江消防署の方にご協力いただきました。
1・2年生は、消防車両の見学と、煙ハウス体験を行いました!

日頃なかなかじっくりとみられない、消防車を間近で見学し、消防署の方に気になることを質問していました。

煙ハウス体験体験では、煙で真っ白になったテントの中を潜り抜け、煙による視界の悪さを体感しました。

ただいま!北粉浜小学校!

画像1 画像1
全ての学年が、学校に到着しました!

大きな怪我や、事故なく、無事帰校することができました!
天気予報と異なる、予想外の暑さや、団体客の多さに、本来の予定を変更して、会場内を回りましたが、万博ならではの雰囲気や展示を、実際に見たり感じることができた、貴重な1日となったことでしょう。
お土産話をたくさん聞いてあげてください。

子どもたちは、かなりクタクタな様子です。
土日の予定もあるでしょうが、ゆっくり休んで、また月曜日待っています。

保護者のみなさま、全校遠足の実施にあたり、たくさんのご協力をありがとうございました。

さらば!万博!

画像1 画像1
全ての学年が、大阪・関西万博をあとにしました!

これから電車に乗って、学校へ向かいます!

おうちに帰るまでが遠足だ〜!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/29 学校図書館開放 9:00〜10:00
7/30 学校図書館開放 9:00〜10:00

運営に関する計画

全国体力・運動能力等実態調査

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

いじめ基本方針

学校のきまり