本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

教員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季休業中の教員研修会3日目です。
今日はまず教頭先生による昨日のウェルビーイングの研修の続きから行いました。
続いて、特別支援教育研修として、次年度の自校通級開設に向けての研修を行いました。
さらに、区役所からスクールソーシャルワーカーの方にもお越しいただき人権研修も行いました。
最後に校長先生から、いじめ問題についての研修と、不祥事撲滅に向けた事例研修を行いました。
長時間の詰まった研修でしたが、皆さんしっかり研修できていました。
その成果を2学期以降に役立てていきます。

教員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ICT研修に続いて、教育センターからスクールアドバイザーの山野先生にお越しいただき、今年の全国学力学習状況調査の算数科において、子どもたちがどんな点で間違えているのか、それを解消するにはどう教えていくのがいいか、という具体例を交えながら、研修を行いました。
最後に、教頭先生から、ウェルビーイングな学校にしていくために考えるべきことを、簡単な事例を混ぜながら、ともに考えました。
続きはまた明日研修を行います。

教員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み中ですが、3日連続で教員の研修会を開催しています。
昨日は、対話力をつける研修、より良い学級にするための学級活動の研修でした。
そして本日24日は、まずはICT研修会から行いました。子どもたちにとってより有効な活用方法について、普段よく使っている先生方から、実践例を教えていただき、活用方法を学び合いました。2学期以降、新しく知った新しい機能を、どんどん使っていくつもりです。

林間学習 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間の林間学習最後のプログラムです。
3連休で渋滞も予想されましたが、大きな混雑もなく、時間通りに戻ることができました。
大勢に保護者の方々にお迎えに来ていただきありがとうございました。
元気に帰ってくることができました。
この3日間で一回りたくましく成長しました。
2学期以降のさらなる活躍を期待します。

林間学習 帰校式

画像1 画像1
画像2 画像2
3日間お世話になった「やまとよ」のご主人と、お別れの式を行いました。
司会も挨拶も、自分たちで上手に進めることができていました。
とても良い態度でほめていただきました。
ぜひまた家族でも、ハチ高原に遊びに来てください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし