明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

『平和について考える日』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、『平和について考える日』です。
戦争や原爆の恐ろしさや悲惨さを学び、一つしかない命を大切にすることと平和を築くために自分の生活を振り返り、身近なことから行動しようという話がありました。
最後に、6年生の児童代表から折り鶴の協力のお話がありました。

4年生 パッカー車体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、社会科でごみの学習をしました。
南部環境センターの方々に来ていただき、ごみについて学んだり、パッカー車にごみをいれる体験をしたりしました。
子どもたちは体験を通して、意欲的にごみについて学ぶことができました。

5年生 緑化講習

今日は、西成区役所、公園事務所の方々から環境問題について教えていただきました。お話の後、いっしょにマリーゴールドを植える予定でしたが、残念ながら雨天のため中止になってしまいましたが、マリーゴールドの花の苗ををいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日(水)の給食

昨日の給食は
🌸豚ひき肉とにらのそぼろ丼
🌸みそ汁
🌸きゅうりのゆず風味、牛乳でした。
セルフ混ぜご飯は毎回好評な献立です。
4年生はいつも,おかわりで、すぐに食缶が空になります。
おいしく食べてくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
.
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

非常変災時の措置について

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校のきまり

学校安心ルール