TOP

理科 「大隅東F1グランプリ」 (3年)

7月3日(木)
ゴムの力で動かす車を体育館で走らせました。引っ張るゴムの長さを5センチ、10センチ、15センチと変えて走らせます。どこまで走ったかを楽しそうに競っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養指導 「食べ物を3つのグループに分けよう」 (2年)

7月2日(水)
本校の栄養教諭による栄養指導です。今日の給食の食材を、「エネルギーのもとになる」黄色のグループ、「体をつくる」赤のグループ、「体の調子を整える」緑のグループの3つに分ける学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオ

7月2日(水)
1年生が育てているアサガオの花が咲き始めました。暑いなか、心がいやされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 「プール授業〜元気いっぱい」 (1、2年)

7月2日(水)
1、2年生のプール授業の様子です。1、2年生は水に慣れることから始めています。先生の指示を守りながら元気いっぱい、プールで身体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書ボランティアさんのコーナーをつくりました

画像1 画像1
7月1日(火)
毎週、金曜日の朝、図書ボランティアさんが子どもたちに読み聞かせをしてくれています。その読んでいただいた本を紹介するコーナーをホームページに設けました。トップページの右側の帯の下のほうに「図書ボラさんの読み聞かせ」とタイトルをつけて掲載しています。6月に読んでいただいた本を紹介していますのでご覧ください。今後も掲載していきます。

ここにもリンクをはっておきます。
https://swa.city-osaka.ed.jp/weblog/files/e6514...
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校評価

学校だより

給食だより

運営に関する計画

学校協議会

学力・学習状況調査

体力・運動能力、運動習慣調査

いじめ基本方針

安全マップ

学校安心ルール

お知らせ

運営の計画

学校のきまり

図書ボラさんの  読み聞かせ