今日の給食
・おさつパン ・牛乳 ・金時豆の中華おこわ ・まる天と野菜のうま煮 ・パインアップル(カット缶) です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇 北巽小学校の校庭でも(バラが咲いていました)
5月16日(金)読売新聞(夕刊)に、「中之島公園にあるバラ園で、ピンクや白のバラが見頃を迎えている。」等の記事と写真が掲載されていました。北巽小学校の校庭にもバラが咲いていました。見つけてください。
新聞の見出しには、『初夏 香るピンク』とありました。夏の始まりです。校庭の木々や草花も変わってきています。生活科や理科の授業でも観察してみましょう。 今日の児童朝会でも話しましたように、だんだん暑くなってきています。熱中症対策をしっりしましょう。登下校では、交通安全とともに暑さ対策に、黄帽をかぶりましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
・ごはん ・牛乳 ・焼きシューマイ ・鶏肉とはるさめのスープ ・ツナともやしのいためもの です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 〇 児童朝会「あおぞら班集会」
5月15日に児童集会「あおぞら班集会」を実施しました。今回は、「ムカデ競争」をしました。各班が1列になり、前の人の腰か肩を持ちます。手を離さないようにして、マーカーを回ってスタート位置に戻って座ります。
2回戦しました。さぁ、よーいスタート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
・さけのみそ焼き ・五目汁 ・えんどうの卵とじ ・ごはん ・牛乳 です。
「えんどうの卵とじ」は、卵アレルギーのある人には、卵を入れる前に取り分けたものを渡します。 去年までは、さやから出したえんどうを使って「えんどうの卵とじ」を作っていましたが、大阪市全員分のえんどうの確保が難しいため、毎年使用することはできなくなりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |