せんせいたち おべんきょう
かりたしょうがっこうの よいこの みなさん
こ〜んにちは〜!!😁😁 あついですねぇ。🌞 ねっちゅうしょうには ちゅういしてね。🌞 さてさて、なつやすみの あいだ せんせいたちも おべんきょう。 「きゅうきゅうきゅうめい」の こうしゅうを うけました。 けがを した ひとや いきが できなくなった ひとを たすけるために どうすればよいか おべんきょうしました。 にんぎょうを つかって しんぞうまっさーじや じんこうこきゅうの れんしゅうを しました。 AED(えーいーでぃー)という きかいの つかいかたも まなびました。 しんぞうが ただしく うごかなくなっている ひとを たすける たいせつな きかいです。 がっこうにも おいています。 かりたしょうがっこうの よいこの みなさんが あんしんして がっこうで すごせるように せんせいたちも おべんきょう がんばります。 みんなも べんきょう がんばっているよね・・??😆😆 「や」るぞ!べんきょう おてつだい! ![]() ![]() ![]() ![]() せんせいたち おべんきょう![]() ![]() よいこの みなさん こ〜んにちは〜!!😀😀 きょうも あついですねぇ。 ねっちゅうしょうには ちゅういしてね。🌞 さてさて、 なつやすみの あいだ せんせいたちも おべんきょう。 まずは、えいご。 かりたしょうがっこうの よいこの みなさんに たのしく かしこく えいごを おしえられるように おべんきょうしています。 せんせいたちも おべんきょう。 かりたしょうがっこうの よいこの みんなも おべんきょう。 おたがいに がんばりましょう! やるぞ! べんきょう、おてつだい! 全学年 1学期終業式 その2![]() ![]() 「じぶんのいのちを たいせつに まわりのいのちを たいせつに」 夏休みをすごしましょう。 というお話がありました。 生活指導の先生からは、 きまりやルールをまもって 「な」「つ」「や」「す」「み」を すごしましょう。 というお話がありました。 「や」るぞ! べんきょう、おてつだい! 全学年 1学期終業式 その1![]() ![]() オンライン配信でつないで 終業式を実施しました。 まずはじめに、 「社会を明るくする運動」 (犯罪や非行のない 明るい社会をつくる 全国的な運動) 小学生標語コンクール 住吉区大会に 苅田小学校の5・6年生が 提出した作品についての表彰がありました。 ★いじめはね 心にのこる 深い傷 ☆そのえがお とてもたいせつ けさないで ★犯罪は 人の感情 こわしてく ☆やさしさは みんなを救う 魔法だよ ★犯罪は 幸せうばう どろぼうだ ☆命をね かるくみないで 一つだけ ★だめな事 ことわる勇気 大切に ☆いじめはね なにがあっても いけないよ ★にんげんは おなじにんげん なんだよね 苅田小5・6年生のおともだちから すてきな作品が提出されたなか、 6年生のおともだちによる 🏆近くにね 味方はいるよ 信じよう が、優秀作品として表彰されました。 ぱんぱかぱぁ〜ん!!🎉 おめでとう!!🎉 大阪府警より「小学生の保護者の皆様へ」
大阪府警察本部交通部交通総務課より周知依頼がありました。
『大阪府下の過去5年間の児童生徒の交通事故発生状況は、とりわけ8月にかけて増加する傾向にあります。 添付ファイルをご確認いただき、ご家庭でも、引き続き交通安全教育の充実に努めていただきますようお願いします。』 ★こちらをクリック★【大阪府警より】「小学生の保護者の皆様へ」 |