★★猛暑が続きます。8月も安全で楽しい夏休みを過ごしてください。★★
TOP

薪割り体験

 薪割りもなかなかの重労働です。
 丸太を切り、くさびとハンマーで木を割り、さらに細い薪になるよう特殊な道具を用いて割っていきます。道具の安全な使い方について、十分にレクチャー受けて挑戦しました。
 途中で係の方が、自然についてのお話しや広葉樹と針葉樹の役割の違いなど解説してくださり、初めて得る知識と初めての体験で、多くの学びがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自然のなかを歩いて

 朝からすでに暑いですが、それでも吹く風は爽やかです。
 自然の中を歩いて、次の活動場所へ移動します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2日目の朝

 信太山での2日目の朝を迎えました。
 今日もとてもいい天気。全員元気に朝の集いに集合しました。
 そして朝ごはんも、もりもり食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

キャンプファイヤー

 夕食の後は、おまちかねのキャンプファイヤーです。
 火の神様からもらった「友情の火」「感謝の火」「努力の火」「団結の火」は、午前中にみんなでおこした火を、ランタンにとっておいていただいた火です。
 レク係さんが活躍し、歌にゲームに踊りにと、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼き板クラフト

 杉の木の板をバーナーで焼き、たわしと雑巾で煤をおとしたところに思い思いのペイントを施していきます。
 自然体験学習の思い出として、おうちに飾ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31