5月の生活目標は、「健康に気をつけて生活しよう」です。

5月27日4年生図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作では、自分の靴を描いていました。細かいところまで丁寧にペンで書き、色塗りは絵の具で筆を使い描いていました。細かいところまで色を分け、集中して真剣に筆で描いていました。

5月23日(金)6年 理科 人や動物の体

手首や首で自分の脈拍や、聴診器で1分間の拍動の数を数えました。
「90回ピッタリや!!」「心臓の音聞こえる!」など道具を大事に扱いながら、自分の心臓の音を静かに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(火)1年 あさがおの芽が出たよ

育てていたあさがおの芽が出ました。
「芽が出た」と大喜びです。
どんな形や色をしているのか、観察しました。
これからの成長が楽しみですね。
画像1 画像1

3年生社会見学 5/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日3年生は社会見学でハルカス300へ行ってきました。ハルカスの60階の展望台から大阪の町をみおろすことができ、たくさん調べてくることが出来ました。地下鉄もスムーズに乗ることが出来て計画どおりに帰ってくることができました。

5月23日(金)1年 今日の給食

今日の給食は、「マカロニグラタン、ウインナーとキャベツのスープ、みかん(缶)、レーズンパン、牛乳」でした。
グラタンを「おいしい」と言って食べていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

事務室からのお知らせ

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導