●「楽しく力のつく学校」を目指し、教育活動を推進していきます ●10月25日(土)運動会 27日(月)代休 ●本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立丸山小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
8月7日大阪市スポーツ交流大会 中止
7月31日 図工研修会
7月29日大阪市児童泳力記録会2
7月30日大阪市児童泳力記録会
7月25日 防犯訓練
7月24日_林間24
7月24日林間23
7月24日林間22
7月24日_林間21
7月24日林間20
7月24日林間19
7月24日_林間18
7月24日_林間17
7月23日林間16
7月23日_林間15
過去の記事
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6月30日 6年水泳学習
6年生が5時間目に水泳学習をしました。水慣れとして、プールの横を使ってけのび、ばた足をしました。
その後、大きく腕をかくクロールをしました。全員がクロールか平泳ぎで25mを泳げるようにがんばりましょう。
6月30日 本日の給食
献立は、チキントマトスパゲッティ、キャベツのピクルス、ミニフィッシュ、ミニコッペパン、牛乳です。
6月30日 3年生の様子
1組は社会科「工場ではたらく人の仕事を調べよう」を学習しました。教科書の写真を使って、金属や野菜、パンなど、生産者から売る人へどのようになるのかを調べました。
2組は国語「どちらを選ぶか伝え合おう」で、どちらの給食だよりを選ぶか、スピーチ原稿を書きました。
3組は、今日からローマ字の学習を始めました。ローマ字ノートを使って、あ行「aiueo」の書き方や読み方を学びました。
6月30日 2年国語
2年生が国語「話そう2年生のわたし」を学習しています。2年生のできごとを思い出して、話すことを決めました。できごと、詳しい様子、その時の気持ちを考えてノートにまとめました。
6月30日 1年生の様子
1組は国語でひらがな50音を、「あいうえお」で縦に読んだり、「はまやらわん」で横に読んだりしました。口の形に気をつけて、声を出して読みました。2組は算数「ちがい」の学習をしました。ブロックを使って、どちらがいくつ多いの問題をしました。
1 / 9 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
2 | 昨日:137
今年度:26112
総数:354240
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
小学校教育研究会
大阪市小学校教育研究会
大阪市教育委員会ツイッター
学校給食
大阪市学校給食協会
大阪市のいじめ対策
大阪市いじめ対策基本方針
チラシ等掲載専用ページ
チラシ等掲載専用ページ
配布文書
配布文書一覧
学校協議会
R7年度 第1回学校協議会報告
第1回学校協議会のお知らせ
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和6年全国体力・運動能力、運動習慣等調査 学校の概要
令和7年度の主な行事等の予定について
令和7年度の主な学校行事等の予定について
令和7年度の主な学校行事等の予定について
丸山小学校安心ルール
学校安心ルール
学校だより
7月 学校だより
6月 学校だより
5月 学校だより
4月 学校だより
携帯サイト