阿倍野小学校ホームページへようこそ。本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立阿倍野小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡をください。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月15日(火)に地震と津波を想定した避難訓練を行いました。

 今回の訓練では、しっかりと校内放送に耳を傾け、
 「お」…押さない
 「は」…走らない
 「し」…しゃべらない
 「も」…戻らない
 を頭に入れて、落ち着いて行動することを目指して訓練しました。
 災害はいつ起こるかわかりません。学校にいる時間以外に地震が起こった場合、どのような行動をとるか、おうちでもぜひお話してほしいと思います。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月10日(木)に西運動場で1年生を迎える会を行いました。

 2年生から6年生のお兄さんお姉さんに迎えられ、1年生の子どもたちはうれしそうに入場していました。
 昨年度の代表委員が歓迎の言葉を述べた後、集会委員による遊びの時間がありました。阿倍野小学校に関する○×クイズや、「言うこといっしょ、やることいっしょ」というゲームをして楽しみました。

 1年生のみなさん、これからみんなで仲良く楽しい小学校生活を過ごしてくださいね!

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学校に入学して初めての給食。まずは担任の先生から、使う道具の名前や準備のしかたを教えてもらいました。

 給食の準備が整い、「いただきます!」

 さて、そこからが大変。牛乳パックの開け口をつまんでめくり、袋からストローを取り出して…パックの穴にやっとストローをさせたと思ったら、次は、うんと力を込めていちごジャムとミニフィッシュの袋を開けて…。
 それでも、1年生の子どもたちは上手に給食を食べていました。残さず食べた子どももたくさんいてすごい!
 これからも、給食をしっかりと食べて大きくなってね!

着任式・始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月8日(火)に着任式を行いました。4月に阿倍野小学校に着任された教職員からあいさつがありました。

 その後、始業式を行いました。校長先生からは、3つの「がんばってほしいこと」として、
 1.しっかりあいさつしよう
 2.人にやさしい人でいよう
 3.何事にも全力で取り組もう

と子どもたちに話されていました。新しい担任の先生を発表したあとは、各学年に分かれました。各学年で新しい学年の目標を伝えたり、新しいクラス分けの発表をしたりしました。

 新しい学習にさまざまな活動。子どもたちは、その一つ一つに、成長した姿を見せてくれることでしょう。

令和7年度 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 阿倍野小学校に入学された皆さん、ご入学おめでとうございます。教職員一同、心からお祝い申しあげます。

 今年度は90名の1年生が本校に入学しました。

 笑顔いっぱいで学校生活が送れるよう、教職員一同全力で支援していきます。どうぞよろしくお願いします。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31