ご来校の際は、来校目的をインターフォンでお知らせください。また、保護者証をインターフォンのカメラにご提示ください。児童の安全・安心のためです。ご協力をお願いします。

6年 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
セロハンテープカッター台が完成しました。
デザイン豊かな作品が多く、感心しました。
大事に使ってくださいね。

あいさつ週間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は、運営委員会のメンバーが朝の挨拶をする「あいさつ週間」でした。
暑い中、本当にご苦労様でした。
「おはようございます」の声がいっぱいの学校になると素晴らしいですね。

7月10日給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は、
・鶏肉のからあげ
・ハムととうがんの中華スープ
・きゅうりのピリ辛あえ
・黒糖パン
・牛乳

サンプルケースをみて「やったーからあげやー」とみんなで覗き込んでいました。
とっとも人気のからあげ、残食ゼロでした。

5年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
海苔の養殖について学習している様子です。
地球温暖化の影響で、海の水温が上がってしまって生産量が減っているそうです。
生産者の皆さんはどんな工夫をしているかをしっかりと学んでください。

6年 ICT活用

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
チャット機能を活用して、意見の交流を行っている様子です。
遠く離れた人とも会話ができる。
言ったことが残るので、後で見返すことができる。
声に出すことが苦手な子も発言できる。
などの長所はあります。
便利なチャットですが、短所も少なくありません。
特性を考えて活用することが大切です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

2年学年だより

3年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

きゅうしょくだより

栄養ニュース