こどもみこし その1
7月31日・8月1日の2日間、姫里地域では「こどもみこし」が行われました。暑い中、地域、PTA、各企業等に支えられながらの巡行でした。休憩場所を提供してくださったり、冷たいものを用意してくださったりと、子どもたちは支えられながら2日間を終えることができました。協賛をいただいているところでは、手打ち(大阪締め)を元気よく行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こどもみこし その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こどもみこし その3![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 林間学習をふりかえって その14 「閉舎式・帰校式」
閉舎式では、2日間の林間学習を支えていただいたスタッフの方に感謝の気持ちを伝えました。そして、大阪へ。
帰校式。たくさんのおうちの方に出迎えていただきました。この2日間の思い出と学んだことは、子どもたちにとって大切な経験になったことでしょう。みんなで本当に協力し合えた5年生でした。この先の小学校生活も仲間とともに仲よく支え合って歩んでほしいと願います。 よい夏休みを過ごしてくださいね。 ![]() ![]() 5年生 林間学習をふりかえって その13 「キーホルダー作り・昼食」
それぞれにいろいろな特徴のある樹木を選んでのキーホルダー作り。2日間の思い出を込めて作りました。大切な宝物になったことでしょう。
そして、林間学習最後の食事。山登りを終えておなかペコペコ。バレンシアライスとスープをおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|