校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」4月生活目標「学校のきまりを知ろう」 4月保健目標「自分の体を知ろう」 4月学校行事 4月17日(木)全国学力・学習状況調査 4月18日(金)すくすくウォッチ 4月23日(水)全国学テ質問紙 4月24日(木)3・4年万博遠足
カテゴリ
TOP
お知らせ
PTA行事
PTA活動
令和7年度 給食
最新の更新
5月21日の給食
5/20__4-2__国語
5/20__6-2__音楽
5/20__3-1__社会
5/20__6-3__英語
5/20__5-1__理科
5/20__5-2__社会
5/20___2-1___算数
5/19___4-2__算数
5/19__4-1__社会
5/19__6-1__社会
5/19__3-2__国語
5/19__5-1__社会
5/19__3-1__算数
5/19 5-2
過去の記事
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
5月21日の給食
今日の献立は、マカロニグラタン、ウインナーとキャベツのスープ、みかん、コッペパン、牛乳でした。
グラタンは17世紀のフランスで誕生し、オーブン料理の一種として発展しました。最初は野菜や肉の残りを活用する料理でしたが、次第にチーズやクリームソースを使った豪華な料理に。現在では世界中で親しまれ、多様なアレンジが楽しめます。
5/20__4-2__国語
「ヤドカリとイソギンチャク」の説明文の中の段落について、要旨を考えました。なかなか苦戦していましたが、先生のヒントをもとに一生懸命考えました。
5/20__6-2__音楽
ホルスト作曲「木星」の鑑賞の学習をしました。4つの旋律がかわるがわる現れてくる曲で、どの旋律が現れるか注意深く聴いていました。
5/20__3-1__社会
大阪市の地図を見て、私たちの住んでいる西淀川区についていろいろ調べてみました。
5/20__6-3__英語
C-NETの先生に個別で英語で会話しています。
1 / 13 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
25 | 昨日:85
今年度:3678
総数:263352
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
携帯サイト
<<
2025年8月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク一覧
大阪市いじめ対策
大阪市小学校教育研究会ホームページ
出来島小学校ホームページ
大和田小学校ホームページ
淀中学校ホームページ
大和田幼稚園ホームページ
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
配布文書
配布文書一覧
お知らせ
R7徴収金納入月額一覧表
R7積立金予算書
R7児童費予算書
川北小学校安心ルール
R7 川北小学校安心ルール
通学路交通安全マップ
R7安全マップ