2年生 プール学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水に顔をつける。 プールを歩く。 もぐる。 いろんな活動をしました。 1年生 はじめてのプール学習
プール開きです。
1年生が、一番最初にプールに入ります。 はじめてのプール学習です。 水着への着替え、 シャワー 入水 「エビカニ」ダンス・・・。 楽しくプール学習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 浄水場の説明や 施設の見学 そして、実験も。 もりだくさんの社会見学です。 6月16日 児童朝会
今週は、気温が30度を超える1週間となりそうです。
熱中症予防に心がけましょう。 今日の絵本は、 『えらいこっちゃ! はじめてのプール』 (文 かさいまり 絵 ゆーみえこ アリス館)です。 主人公は、はじめてのプール学習を行う1年生です。 いろんなハプニングが起きます。 顔を水につけられるかな。 きちんと着替えられるかな。 泳げるようになるかな。 ワクワクドキドキです。 明日から、水泳学習が始まります。 水の事故を防ぐために、学校でも、さまざまな準備をしています。 ご家庭でも、お子さんの健康管理をお願いします。 ![]() ![]() 中本フェスティバル2025
ホッケーです。
アイデアが素敵でした。 このホッケーは、どうのように動いていると思いますか。 裏側は、こんな感じです。 「コントロールが難しい。」 みんなで協力してアイデアを出し、 準備して、遊ぶ。 そして、みんなで片づける。 協力することの大事さを学んでくれたらうれしいです。 みなさん、楽しかったですか? ![]() ![]() ![]() ![]() |