熱中症に注意しましょう。水分をこまめに取りましょう。

学習園

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学習園では、さまざまな植物が育っています。

教職員と子どもたちが、植物のお世話をしています。

1年生のアサガオもあります。

さつまいも、じゃがいも、おくら、きゅうり、かぼちゃ・・・・

たくさんの野菜もあります。

かぼちゃが育ってきました。



いよいよ雨のシーズンです。

程よく雨が降ってくれたら、実りを呼んでくれる雨になることでしょう。

6月9日 児童朝会

今日の児童朝会では、

昨日開催の東成区のキックベースボール大会の表彰を行いました。

中本子供会が、Aブロック優勝です。

賞状と優勝旗を伝達しました。

おめでとう!


今日の1冊は、

『あめふりの おおさわぎ』(デイビット・ジャノン作 小川仁央 訳  評論社)です。

雨降りに起きる大騒ぎと雨が上がった後の様子を

楽しく描いています。

雨のシーズンですね。


画像1 画像1

令和7年度 就学援助「一般2」の申請期限が近づいています

画像1 画像1
就学援助「一般2」の申請期限は、6月30日(月曜日)です。


令和7年4月1日からの就学援助を希望される方は、申請期限までに、

就学援助申請書兼世帯状況票」に必要な証明書類を添えて、

お子さんが通学する学校の事務室まで、忘れずにご提出ください。

申請期限を超えて就学援助を申請された場合、

認定日が学校に提出された日以降となりますので、ご注意ください。

詳細は、大阪市HP(https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000049...

をご覧ください。

6月5日 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の児童集会は、

「これは、何でしょう?」です。

幕の間を何かが、飛びます。

問題は5問。

なんとすべての班が全問正解でした。

第5問目は、ものではなく、先生が飛びました!、 

保健指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体重測定の前に、

少し勉強の時間です。

けがをした時にはどうしますか?

みんなの体で大事なところは?


自分の体も、友達の体も大切にすることを学びました。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

中本小 安心安全対策

事務室より

イベントチラシ配付