8月4日(月)・7日(木)6年修学旅行下見

今年度の修学旅行は、大阪・関西万博によるバスの予約等の影響で、実施時期等を変更しています。
1月22日(木)〜23日(金)に姫路・淡路島方面での実施予定です。
夏季休業中を利用し、下見に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)学習相談

平和・人権学習終了後、各学年で学習相談が行われました。

子どもたちは夏休みの宿題を一生懸命取り組んでいました。
周りに先生や友達がいると、集中して取り組むことができますよね。

8月22日(金)には図書開放と学習相談があります。たくさんの登校を待っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)平和・人権登校日

8月6日(水)は平和・人権登校日でした。

平和ってどういうこと?普通の生活って?
家族と過ごすこと、ご飯を食べること、ゲームをすること、友達と遊ぶこと・・・
私たちのあたりまえの生活は、実はとても幸せであることに気付くことができたのではないでしょうか。

戦争はそのすべてを壊してしまいます。
もう二度と戦争が起きないようにするために私たちができることは、戦争のことを学び、後世に伝えていくことが必要です。
この幸せが永遠に続くために、私たちはどのような考えを持ち、行動すべきなのかを考えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(水)平和・人権登校日について

画像1 画像1
明日8月6日(水)に平和人権学習を行います。

1945年8月6日に広島、8月9日に長崎に原子爆弾が投下されました。
子どもや保護者、教職員が平和についてあらためて考える日として、本校では毎年この「平和人権登校日」の取り組みを進めています。

この平和・人権登校日を通して「平和」と「人権」について、みんなで考える日にしましょう。

〇時程
 ・登校時刻  8時40分〜9時
 ・学  習  9時5分〜9時50分(平和人権学習)
 ・学習相談  10時〜10時45分(夏休みの宿題を中心に取り組む)

〇持ち物
 筆記用具・上靴・水筒・(学習相談の用意)

※学習相談に参加しない児童は9時50分下校、
 学習相談に参加する児童は10時50分下校です。
 下校時刻と下校先を各ご家庭でご確認お願いします。

夏休みの行事について

学校だより「マンスリー」や、学年だよりでお知らせのとおり、登校日を設けています。
たくさんのご参加をお待ちしています。

〈8月6日(水)平和・人権登校日、学習相談について〉
 (1)平和・人権学習
    9時5分から9時50分
 (2)学習相談
    10時から10時45分

〈8月22日(金)図書開放、学習相談について〉
 (1)図書室開放
    9時から9時45分
 (2)学習相談
    10時から10時45分

※両日とも、登校時間は8時40分から9時です。
 なお、今年度より出席カードはございません。
 下校時刻や下校場所(「自宅へ帰る」「いきいきへ行く」等)をご家庭で必ずお子様にご確認いただきますようお願いします。

※ご参考
 マンスリー7月号
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/18 学校閉庁日
8/22 図書開放、学習相談

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

よさみ小学校 みんなのやくそく

安全マップ

学校安心ルール

非常時の対応について

大阪市教育委員会より