図画工作科「パフェをかこう 」(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「プリンのせたよ。」「海をイメージしたパフェをかいたよ。」「おもしろい形のゼリーができたよ。」などと楽しそうに話しながら描いている姿が印象的でした 完成した作品は黒板に並べて掲示し、お友達のパフェの“お気に入りのところ”を伝え合うなど、あたたかい交流の時間もありました。 4月24日の献立![]() ![]() ![]() ![]() あつあげは、油抜きをしてから、重ならないようにホテルパンに並べ、こんがり蒸し焼きにしています。甘辛いたれがからんで、ごはんによくあい美味しかったです。 紅ざけそぼろは、鮭がふんわりほぐされていて、プロの技を感じる1品でした。 4年 社会 大阪府のようす![]() ![]() ![]() ![]() 土地の使われ方、農業、商店、工業、漁業、交通もうなど、それぞれの特ちょうを調べ、発表ノートへまとめていきます。 体育科「鬼あそび? 」(2年生)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各チームどうしたら相手チームのマークをたくさん取れるのかを、作戦タイムに意見を出し合い考えました。 ゲームでは作戦タイムに出た意見をいかしながら、全力で走って、マークを守ったり取ったりしていました。 4月23日の献立![]() ![]() 今日の焼きそばは、とんかつソースとウスターソースをブレンドした子どもたちの大好きなソース味でした。野菜をたっぷり使っていて、小おかずの分量もたすと1食(1人分)で137gになります。麺と一緒に食べるとそんなに量が多いと感じることなく食べられました。美味しかったです。 |