本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立清江小学校にあります。全ての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。

5月19日の給食の献立

画像1 画像1
5月19日給食の献立
・焼きシューマイ
・鶏肉とはるさめのスープ
・ツナともやしのいためもの

焼きシューマイは、オーブンで蒸し焼きにしています。中はふっくらと焼きあがっていて、どの学年でも大好評でした。

今年も「コアリンピック」開催!その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(日)、さざんか清江協議会主催の地域行事である「コアリンピック」が開催されました。「コアリング」という芝生の更新作業を、子どもたちと保護者、地域の方々が協力して行いました。当日は、大勢の方々の参加があり、抜き取って空いたコア穴の中に、砂を入れる作業を行いました。作業途中で、熱中症対策として、水分補給をしたり、チューペットアイスを食べて体温を下げたりしました。この作業の後には、お菓子等のお土産をもらい、子どもたちは大喜びでした。参加したみなさんのおかげで、芝生がさらに生き生きとしています。
芝生も子どもも元気が一番。とても有意義な一日となりました。
大阪市立清江小学校長  下山 敦

今年も「コアリンピック」開催!その2

画像1 画像1 画像2 画像2
コアリンピックの模様その2です。

1年生通学路探検

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が通学路探検に行きました。信号、横断歩道や子ども110番など身近な安全に関わるものを調べていました。行く途中の公園で元気よく遊具遊びもしていました。

5月14日の給食の献立

画像1 画像1
5月14日給食の献立
・きびなご天ぷら
・みそ汁
・わかたけ煮
・ごはん  ・牛乳

きびなごを1匹丸ごと天ぷらにし、上から醤油味のタレをかけています。中骨も全部食べられる献立です。低学年の子どもたちも、よく噛んで食べることができていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31