7/31 暑中お見舞い申し上げます。
毎日暑い日が続きますが、子どもたち、保護者、地域の皆様、お元気ですか?
外での遊びやお出かけが制限される毎日だと思いますが、子どもたちには、読書やお手伝いなど、夏休みにしかできないことにチャレンジし、有意義な夏休みにしてほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7/24 スキルアップ研修
24日、若手教員を中心とした「スキルアップ研修」も行いました。
今年度3回めの研修です。 日頃の学級経営について交流をしました。 ![]() ![]() 7/24 教員研修
22日、24日、校内研修を行いました。2学期以降に生かすべく、資質向上に努めています。
また、1学期の振り返りや2学期の準備も行っています。 教職員もがんばっています! ![]() ![]() ![]() ![]() R7 林間学習10 林間学習を終えて
登山後は、昼食を済ませ、閉舎式をした後、学校に帰ってきました。
この2日間、病院に行ったり、お迎えに来ていただいたりするようなことなく、終えることができました。子どもたちは、元気に過ごすことができました。 魚つかみやキャンプファイヤー、登山、友達と寝食をともにするなど、林間学習だから、ハチ高原だからできたことがたくさんありました。子どもたちは、テキパキと行動し、楽しんでいました。 一方、しおり・時計を見て動くこと、片付けをすること等に課題があることも分かりました。 この2日間の経験を子どもだけでなく、我々も今後に生かしていきます。 夏休みは始まったばかり。充実した毎日になることを祈念しております。 ![]() ![]() R7 林間学習9 登山
高丸山の頂上めざして、登山をしました。
道中、「しんどい…」「もう無理…」「帰りたい…」など、弱音・マイナス発言も聞こえてきましたが、登山者全員頂上まで登り切ることができました。 きれいな景色が見れたのは登り切ったから。達成感を感じたのは登り切ったから。 今後も、しんどいことや苦手なことから逃げずに、チャレンジしていってほしいと思っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |