3年生技術 デジタルを知ろう(4月22日)

 3年生の技術の学習の様子です。「情報の技術」という内容の学習です。ここでは、普段より何気に、意識せずにスマホや学習者用端末で扱っている「デジタル」についての学習を深めます。
 コンピュータではすべての情報を、電圧の低い「0」と電圧の高い「1」の2種類の数字の組み合わせで処理しており、これを「デジタル化」ということを学びました。また、デジカメなどで使用されている画像は「画素(ピクセル)」と呼ばれる点の集合ということや、bit(ビット)やByte(バイト)というデータ量の単位も学びました。M(メガ)やG(ギガ)も登場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和7年度 第1回 学校協議会開催のお知らせ(4月22日)

大阪市立柴島中学校 令和7年度の第1回学校協議会を別紙のとおり開催します。

開催日時
令和7年4月28日(月) 午後7時00分~

傍聴を希望する方は、別紙をご確認ください。

 令和7年度第1回学校協議会 お知らせ

一泊移住・修学旅行の保護者説明会を行いました(4月21日)

 放課後に、1年生一泊移住保護者説明会、3年生修学旅行保護者説明会を行いました。
 ご多用の中、多くの保護者に方に参加いただき、ありがとうございました。
 各学年主任より、目的や行程、持ち物などについて説明を行いましたが、3年生は生徒の修学旅行実行委員の8名も直接、説明に加わってくれました。
 1年生の1泊移住は5月19日から20日、3年生の修学旅行は5月18日から20日と、あと1ケ月です。余裕をもって準備していただき、子どもたちにとって、思い出に残る行事・取り組みになればと思います。ご家庭でのご協力をお願いたします。
 なお、来週からは家庭訪問が始まりますので、個別にご質問がありましたら、何なりと担任にお話しください。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 生徒も緊張です その1(4月21日)

 今日は、5時間目に授業参観を行いました。午後の早々より、多くの保護者の方が来校され、子どもたちの学びを参観いただきました。

 ・1年1組 数学(素因数分解)
 ・1年2組 理科(花のつくり)
 ・2年1組 英語(過去形)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観  生徒も緊張です その2(4月21日)

 ・2年2組 国語(対義語と類義語)
 ・3年1組A 理科(細胞分裂)
 ・3年1組B 国語(読み物教材 握手)

 ※ 個人情報保護の観点から、保護者の方には加工を施しています。ご了承ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

チャレンジテスト

ほけんだより