TOP

部活動紹介3

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介2

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介1

本日、2.3年生の部活動生徒から1年生に向けて部活動紹介が行われました。
それぞれの部活の活動内容・活動時間などの説明や、実際の様子を見せている部活もありました。

1年生はたくさんの部活があって悩むと思いますが、今日の紹介や明日から始まる体験入部で、3年間続けていきたい部活を見つけてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真

本日、学級写真の撮影が行われました。
雨予報だったのですが、なんとか雨も降らず外で撮影することが出来ました。
みんなキリッとした顔で写真撮影を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救急救命講習会を実施しました

4月9日、本校では教員を対象とした救急救命講習会を開催しました。この講習会は、緊急時に迅速かつ適切な対応ができるよう、教員一人ひとりが救急救命の基礎知識と技術を身につけることを目的としています。

講習会では、平野消防署の方を講師としてお招きし、心肺蘇生法やAED(自動体外式除細動器)の使用方法についての実技指導が行われました。参加した教員たちは真剣に取り組み、緊張感の中にも熱意が感じられる講習となりました。

本校では、生徒の安全と安心を第一に考え、日々取り組んでいます。こうした講習会を通じて、教員が緊急時に適切な対応をするための準備を整え、学校全体の安全性向上に努めてまいります。

今後も、地域と連携しながら安全教育に力を入れ、充実した教育環境の実現を目指していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31