5月23日2年生栄養指導
2年生は栄養教諭の竹原先生に、食べ物の働きについて教えてもらいました。エネルギーのもとになる食べ物は黄色、体を作るもとになる物は赤、体の調子を整えるもとになる物は緑のグループに分けて絵に色を塗りました。「好き嫌いなくおいしく食べたい」とみんなしっかり発表し考えていました。
【学校日記】 2025-05-23 12:57 up!
5月22日2年生算数
2年生算数では、いろいろなひき算のひっ算の仕方を考えていました。プロックを使って自分で考えた後、前の黒板でブロックを動かしながら説明していました。みんなたくさん発表しよく集中して学習していました。
【学校日記】 2025-05-22 17:24 up!
5月21日6年英語
6年生英語では、日本の一年を通して思いつく事柄を英語で一人ひとりが手をあげ発表していました。とても楽しんで学習していました。
【学校日記】 2025-05-22 17:22 up!
5月22日(木)日本語教室
外国にルーツをもつ子どもたちの日本語教室では、公園の遊具の名前を学習しました。
「ねえねえ、○○しよう。」と言う練習もしました。
おはじきで数も数えました。
【学校日記】 2025-05-22 12:31 up!
5月21日(木)3年 理科
クラスで幼虫から育てていたモンシロチョウを放ちました。
元気よく空へ飛んでいきました。
【学校日記】 2025-05-22 08:33 up!