7月9日 1年 算数の学習

1年生は「かずをせいりしよう」という学習をしています。
動物の数を見やすく整理することを考えました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月9日 今日の給食

今日は、牛丼が出ました。
また、大福豆のにものが出ました。
食物せんいが豊富な食べ物です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日 幼小交流 飼育栽培委員会

今日は、幼稚園から苗のプレゼントがありました。
種花事業という取り組みで、園児の育てた花の苗をいただきました。
飼育栽培委員会の6年生が代表で受け取りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月8日 今日の給食

今日は、押し麦のチキンパエリアが出ました。
押し麦を使用してのパエリアは初めてです。
パラっとして美味しく仕上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 5年非行防止教室

5年生の非行防止教室がありました。
ルールを守ること、思いやりの気持ちを持つこと、断る勇気が必要であることを学びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

大阪市・大阪市教育委員会より

学校協議会・学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

学校安心ルール

非常変災時等の措置について

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針