TOP

2年生ミニトマト大収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 それぞれ自分の鉢で育てた分とは別に低学年ルーフテラスに植えたミニトマトも次々と収穫時期を迎えています。こちらは開援隊園芸班の皆さんを中心にお世話をしていただきました。先週自分の鉢から収穫した分と違いはあるかな?

2年生ミニトマト収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 一生懸命にお世話したミニトマトがついに実をつけています。太陽の光をたっぷり浴びて赤々と色付いたトマトを丁寧に一つずつ収穫します。どんな味がするのかな。甘いかな。酸っぱいかな。子どもたちは食べるのが待ちきれないようです。

今日の給食

画像1 画像1
今日の給食はカレースパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、発酵乳でした。
授業中からにんにくを炒めた匂いやカレーの匂いがし始め、給食の時間にはどの学級もしっかりと食べていました。
旬のグリーンアスパラガスを使用したサラダもスパゲッティによくあっていました。

愛珠幼稚園とのプール交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は開平小学校に愛珠幼稚園の年長組さんがプール交流に来ました。5年生は一緒に体操したり、プールに入って仲良くじゃんけんしたり、面倒見の良いお兄さん、お姉さんの様子を見せていました。園児さんからは、楽しかったからまた一緒に遊びたいとの感想が聞かれました。

自分だけのかき氷

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の図画工作科では、絵の具を使った学習が始まりました。子どもたちは道具の名前や配置を学んだあと、画用紙で作ったふわふわの氷にシロップをかけるように絵の具で描き、美味しそうなかき氷を仕上げていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/25 2学期始業式
8/26 5時間授業(14:45下校)
8/27 5時間授業(14:45下校)
8/28 5時間授業(14:45下校)
8/29 5時間授業(14:45下校)

開平だより

学校からのお知らせ

学校生活のきまり

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査の分析と取組

安心安全マップ

学校アンケート結果

いじめ防止基本方針

大阪市いじめ対策基本方針

学校安心ルール