遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

5/21の給食

画像1 画像1
今日の献立は、かやくごはん、みそ汁、まっ茶ういろう、牛乳です。かやくごはんは、鶏肉、さんどまめ、にんじん、ちくわでできた具をご飯に混ぜ合わせ、きざみのりをふりかけていただきます。だし昆布、削り節でだしをとり、砂糖、みりん、塩、しょうゆで味付けした具材の味がごはん染み渡り、とても美味しいです。デザートのまっ茶ういろうも子どもたちに人気です。

運動会全体練習2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はとても良い天候に恵まれました。今日の全体練習は、運動会閉会式を中心に、入場等開会式の一部も行いました。
昨日の放課後、開閉会式の進行にあたっている子どもたちが放課後練習をしていました。みんな責任感が強く、自分の役割をしっかり果たそうという意欲に満ちた姿を見せてくれるので、毎回その姿に感心します。今日の全体練習も、進行役の子どもたちがバッチリ決めてくれるので、みんなその姿に引っ張られるようで、良い効果が生まれていると感じます。運動会まであとわずか。本番に向けて、しっかり頑張って欲しいですね。
保護者の皆様、子どもたちの健康管理をありがとうございます。寒暖差が激しい毎日が続きますが、子どもたちがしっかり体調を整えて運動会本番を迎えられるよう、よろしくお願いします。

5/20の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン、かつおのガーリックマリネ焼き、押麦のスープ、グリーンアスパラガスのソテー、ブルーベリージャム、牛乳です。
かつおのガーリックマリネ焼きは、にんにく、塩、こしょう、ノンエッグドレッシングで味付けをしています。子どもたちが大好きな献立です。

【5・6年生】 騎馬戦の練習

画像1 画像1
5・6年生は昨日、初めて2学年合同の騎馬戦の練習をしました。この前は講堂で騎馬を組む練習をしたのですが、運動場はまた感覚が異なります。子どもたちの緊張感も、一段と高まったように感じます。
団体戦、個人戦、大将戦と3段階で対戦します。昨日の練習をもとに、しっかり作戦を練って本番に挑んでもらいたいです。

【3・4年生】 台風の目の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
3・4年生は、昨日団体競技の「台風の目」の練習をしました。息を合わせて走らなければならないので、なかなか難しかったです。運動会本番に向けて、仲間と共に上達して、全力を出せるようになってもらいたいです。子どもたちの活躍に、大きな声援をよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31