令和8年度 小路小学校に入学される児童の保護者の皆様へ。10月8日、水曜日の午後に就学時健康診断を行います。詳しくは、お送りした保護者あてのはがきをご覧ください。
TOP

終業式

7月17日(木)
 本日、終業式を行いました。
 学校長からは、1学期、最近の頑張りのお話がありました。
〇プール水泳‥最初は、顔をつけることができなかった児童が、
           顔をつけられるように。
       きれいなフォームで泳ぐことができるようになった児童。
       長い距離を泳ぐことができるようになった児童。
〇1、2年生のひらがなの学習、算数の学習がひとつひとつ自分のものになっている。
〇中・高学年は、書く文章、話すことば(発表)にしっかりとした根拠がついている。
〇だれかの発表をその人のほうを見て、しっかり聞く、拍手をする、しっかり支えようという場面が見られた。
 次に、学校は成功するだけでなく、失敗する場です。失敗を乗り越えて、チャレンジすることが大切です。
 以上のようなお話がありました。   

給食

7月15日(火)
 今日の献立は、牛丼、もやしとピーマンのごまいため、大福豆のにもの、牛乳でした。
画像1 画像1

給食

7月14日(月)
 今日の献立は、押麦のチキンパエリア、ウインナーとキャベツのスープ、ミックスフルーツ(缶)、いちごジャム、コッペパン、牛乳です。
画像1 画像1

児童朝会

7月14日(月)
 校長先生からは、1学期の振り返りのお話がありました。教室を回っていると1学期の振り返りをしている学級がありました。いいことがあり、ほめてもらったときは「やったあ」でいいのですか、よくないことがあったときは、落ち込んでしまうのではなく、気持ちを切り替えて、これからの自分をよくしていくためにどうすればよいかを考えることが大切ですというお話でした。また、先生方は「今の君たちにどんな力をつけさせたいか」「これからどんな大人になってほしいか」を考えて、指導をしていますというお話でした。看護当番の先生からは、登校時間をまもる児童が増えてきているとのお話でした。

給食

7月11日(金)
 今日の給食は、ゴーヤチャンプルー(かつおぶし)、五目汁、焼きじゃが、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/25 始業式(11:50完全下校)
8/26 給食開始 ※4時間帰り13:40
C-NET
4時間帰り13:40・オンライン学習(2〜6年生)・口座振替
8/27 ※4時間帰り13:40
8/28 ※6時間目なしの日
8/29 ※6時間目なしの日

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画

学校協議会

小路安心・安全ルール

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

お知らせ

安全マップ