本サイトにおけるすべての著作権は本校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止しています。ご理解いただきますようよろしくお願いいたします。
TOP

5月28日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ちくわのいそべあげ・あつあげとさといものみそ煮・キャベツの赤じそあえ・ごはん・牛乳」です。

 青のりの風味がきいた「ちくわの磯辺揚げ」は、こどもたちに人気です。磯辺揚げは、のりを衣に使った揚げ物です。魚介類やちくわなどの練り物を材料にすることが多いです。また、材料にのりを巻いて揚げるものもあります。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1時間目に4色対抗の運動会に向けて、全学年で全体練習を行いました。

今日は開閉会式の並び方や、座席の確認、ラジオ体操を行いました。来週も全体練習を1時間目に予定しています。

5月27日 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は「ウインナーのケチャップソース・スープ・焼きキャベツ・コッペパン・マーガリン・牛乳」です。

 ウインナーは、ソーセージのひとつです。オーストリアのウイーンが発祥の地です。肉類を羊の腸、または人工ケーシングに詰めた、太さが2cm未満の細めのソーセージです。
 ちなみに、フランクフルトは、ドイツのフランクフルトが発祥の地です。豚の腸か人工ケーシングに詰めた、太さが2cm以上3.6cm未満のソーセージのことをいいます。

学校図書館司書

画像1 画像1
画像2 画像2
毎週火曜日は、学校図書館司書の方が図書室にいらっしゃってくださいます。
1年生が図書の時間に司書の先生に読み聞かせをしてもらいました。沢山お話を知って、読書が好きになって欲しいです。

1年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の時間にペットボトルを使って色水をつくりました。作った色水をお友達と混ぜたりして新しい色を作りました。ジュースみたい!と言って目を輝かせていました。
片付けも上手にしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

非常変災時等の措置

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

学校だより

「全国学力・学習状況調査」検証シート

「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」検証シート

運営に関する計画

学校協議会

キャリア教育への取り組み

がんばる先生支援事業

小学校での生き物さがし