3年書写
3年生から毛筆の書写学習が始まりました。今日は、始筆(書き始め)と終筆(書き終わり)に気を付けながら「下」という漢字に挑戦しています。「みんな、どんどん上達していますね。」と担任から褒めてもらいながら、集中して取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日 今日の給食![]() ![]() ・厚揚げのしょうがじょうゆかけ ・オクラのおかかいため ・ごはん ・牛乳 オクラは夏が旬の野菜で、ビタミン類やカルシウム、食物繊維を多く含む緑黄色野菜の一つです。 3年体育
3年生では、低学年での水遊びの経験を活かしながら、段階的に「浮く・泳ぐ運動」の学習を進めています。今日は、音楽に合わせて水慣れをしたあと、水中でしっかりと息を吐く呼吸法や「伏し浮き」、前に伸びて進む「け伸び」の練習をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日 今日の給食![]() ![]() ・みそ汁 ・野菜炒め ・ごはん ・牛乳 さごしは、成長によって呼び名が変わる出世魚の一つです。 体長が約50センチメートルまでを「さごし」と呼び、約70センチメートル以上は「さわら」と呼ばれるようになります。 6月26日 今日の給食![]() ![]() ・みそ汁 ・きゅうりのゆず風味 ・牛乳 給食のみそ汁やすまし汁などは、だし昆布とけずりぶしでとった出汁を使うことが多いですが、今日のみそ汁はにぼしだしを使用しています。 実にオクラやえのきを使用しているため少しとろりとした仕上がりで、だしのうま味がよく感じられました。 |
|
カレンダー