4/10 きら☆きら 算数、国語、外遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4/9 きら☆きら 学校めぐり〜給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、初めての給食。カツカレー。デザートも含め、たくさんおかわりをする子がいました。本格的に小学校での生活が始まりました!おうちでも学校での話をきいてあげてくださいね。 9日の給食
今日の献立は、カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳です。
カツカレーライスは、東井高野小学校の給食献立総選挙で毎年1位になる献立です。桜やハート、星の形をしたラッキーにんじんが入っていて、サクサクのカツがのっていて子どもたちから大人気でした。 フルーツゼリーは、みかんゼリーに和なしのカット缶が入っていて、食後のデザートにぴったりでした。 今日は、今年度初めての給食です。1年生は小学校では初めての給食でしたが、カレーライスは食べやすい様子でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 新入生を迎える会![]() ![]() ![]() ![]() 在校生から「つながる未来へ〜ありがとうひがしょう〜」のダンスと歌を披露して、新1年生を小学校の仲間に迎えました。 その後、全員で学校についての「わかるかなクイズ」をして楽しみました。1年生だけに出される問題もあり全校児童が全力で楽しんでいました。新1年生は6年生からもらった手作りメダルを首からかけ、アーチをくぐってうれしそうに教室へ戻っていきました。 2〜6年生の児童も、可愛い弟や妹ができて、みんな嬉しそうです。 1年生のお手本として、お兄さんお姉さんらしい姿を期待しています。 ピカピカの1年生、これからも色々なことを一緒にして楽しみましょうね。 今年度1学期が始まりました。〜着任式・始業式〜![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、初めに今年度から着任された4名の教職員の方の着任式がありました。 着任式では、2〜6年生児童が新しい先生や職員の方に「よろしくお願いします。」と大きなあいさつで迎えました。また、児童代表の6年生が、「ひ・が・し」をあいうえお作文のようにして東井高野小学校の良いところや魅力を伝えてくれました。。 次に、令和7年度の1学期始業式が行われ、新学期がスターしました。 校長先生から『なんでも一旦、挑戦しましょう』『友達と仲良くしましょう』というお願いが2つされました。また、この4月から転入してきた児童の紹介がありました。そして、担任の先生の発表では、みんなのドキドキが伝わってきました。 1年生は始業式・着任式には参加しませんでしたが、ぴっかぴかのランドセルを背負って登校し、教室では先生のお話を聞いたりお手紙受け取ったりしていました。 新しい学年、新しいクラス、新しいクラスメイト、新しい先生で1年間過ごしていきましょう。 今年度も何卒よろしくお願いします。 |