スローガン「彩 〜全員で青春の1ページを〜」

本日の給食

ヨーロッパが原産のアスパラガスが日本へ来たのは江戸時代。ヨーロッパで唯一お付き合いのあったオランダから伝わり、観賞用として栽培されました。食用になったのは明治時代になってから北海道の開拓使(=役所)が導入してからだそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学年集会(2年生)

 毎週水曜日の朝には、各学年で学年集会が行われます。

 2年生の学年集会(写真)では、はじめに学年代表より『1分前行動』について、「各クラスともに約80%は達成していますが、さらに意識を高めて行動しましょう!」という声かけがありました。

 担当の先生からは3点お話がありました。

 1点目は、朝の集合状態は良くなってきているが、集団としてはまだ課題はある。他者にも目を向けて、さらなる向上をめざしましょう!

 2点目は、下校時などに近隣の住民や歩行者に迷惑のかかるような行為はないか。また、今日から懇談が始まり多くの保護者の方が来校される。気持ちの良い挨拶をしましょう!

 3点目は、今週中に体育大会のメンバー表が配られる。2年生の学年として前向きな姿勢で取り組み、全体で良い雰囲気をつくっていきましょう!という内容でした。

 1学期も残り1週間です。暑さに負けず、元気に明るく気持ちよく過ごしましょう!
画像1 画像1

明日から教育懇談が始まります。

原則として保護者・本人・担任で行います。保護者の方にはお忙しいなか、暑いなかですがよろしくお願いいたします。

明日からの授業は4限まで(給食あり)の特別時間割ですので忘れ物のないようにしましょう。また、再登校する場合は標準服または体操服を着用してください。生徒の自転車登校は禁止です。
画像1 画像1

向日葵が大きく育ちました!

 生徒の皆さん、とても暑いですが、グラウンドまで観に来てくださいね!

 とても背が高くて、大きくて、気持ちも明るくなりますよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑サニマケズ、湿度ニモマケズ

今週は人間の体温に近いような気温が続いています。特に今日は雨が降ったので湿度が高く、運動をするのも大変だと思います。とにかく、ケガをしないためには最初のウォーミングアップが大切…ということで今日はそんな姿を撮影してみました。暑さに負けず、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/25 始業式
8/26 45分×5限
教育相談
45分×5限
8/27 第2回実力テスト
8/28 45分×4限
大阪市立中学校第教育4ブロック教育研究会
8/29 教育相談
職員会議
SC
45分×6限

資料

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

中学校のあゆみ

校長講話

グランドデザイン