野田小学校ホームページへようこそ! ◆ ◆ ◆ 2学期始業式は8月26日(火)です。 ◆ ◆ ◆ 夏季休業中も、健康と安全に気をつけてすごしましょう!

◆◆◆ 学校閉庁日のお知らせ ◆◆◆

本校では、本年度の夏季休業中の「学校閉庁日」を次のとおり設定しています。

【本校の閉庁期間】
・令和7年8月12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)

この期間は、原則として教職員は不在となり、学校へのお電話やご来訪、事務手続きには対応できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。
※「いきいき活動」の休止日については、いきいき活動室にご確認ください。

なお、緊急時のご連絡等がありましたら、下記窓口までお願いいたします。
連絡窓口 大阪市教育委員会事務局 指導部 第2教育ブロック担当
     06-6208-9152(9時〜17時)


「学校日記」(「自主学習コーナー」を含む)の更新は、8月17日まで休止します。8月18日に再開しますので、引き続き本校ホームページをぜひご覧ください。
画像1 画像1

【令和8年度に児童の入学をお考えの保護者の皆様】学校公開・学校説明会のお知らせ

本校では、令和8年度に新1年生として児童の入学をお考えの保護者の皆様を対象として、次の通り「学校公開」及び「学校説明会」を実施します。 

【学校公開】 教室にて
・令和7年9月19日(金)13:50〜14:35
・令和7年10月18日(土)9:40〜10:25(在学児童の学習参観を兼ねています。)

【学校説明会】 1階多目的室にて
・令和7年9月19日(金)14:45〜15:00(学校公開に引き続いて実施します。)
・令和7年10月18日(土)9:15〜9:30(学校公開に先立って実施します。)

※自転車でのご来校はご遠慮ください。
※上履きと下足袋をご持参ください。 

なお、学校選択制についての詳細は、福島区役所ホームページをご覧ください。
▶リンクはこちら https://www.city.osaka.lg.jp/fukushima/category...
画像1 画像1

感嘆符 【大阪市教育委員会より】学校園を通したチラシ等配付における取扱いの変更について

現在、学校から様々な通知や案内を行っているところですが、学校からのお知らせ以外にも、団体等が実施するイベント等のチラシや情報紙等も多く含まれています。
これらイベント等のチラシや情報紙等について、学校への配付依頼が増加しており、教職員が子どもたちに配付する時間や、学級ごとの仕分け作業や問合せ対応に時間をとられ、教職員の負担が増えているという現状があります。
また、学校から保護者の皆様への重要なお知らせがチラシ等に紛れてしまうなどの不都合も生じております。

つきましては、学校に配付依頼のあるチラシ等の取扱いについて、今後は次のとおり変更いたします。

【変更内容】
団体等が実施するイベント案内のチラシや広報紙等については、学校を通しての配付や配信を原則行わず、大阪市ホームページ内の「イベントチラシ掲載ページ」に掲載します。必要な情報がありましたら各自でダウンロードしてください。

「イベントチラシ掲載ページ」へのリンクは、本校ホームページ右部分にも常時掲載いたします。

・令和7年度は取扱い変更の移行期間と定めていますので、対象のチラシでもこれまでどおり学校園から個別配付もしくは配信されるものがあります。(令和8年度より本格実施)

・子どもの安全・安心にかかるものや進路・進学にかかるもの、各種申請関係の書類など、大阪市教育委員会事務局及び学校にて個別配付が必須と判断するものは、これまでどおりお子さまを通じて配付します。

保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。

▶「イベントチラシ掲載ページ」へのリンクはこちら
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000064...

▶大阪市教育委員会作成のリーフレットはこちら 【大阪市教育委員会より】学校園を通したチラシ等配付における取扱いの変更について
画像1 画像1

8がつ8にちの じしゅがくしゅうコーナー【ていがくねん・中学年むき】

えいごでは どんな いいかたを するのかな?

えいごの いいかたを しらべて おぼえてみよう。

たとえば・・・

「いぬ」 → 「ドッグ」(dog)

「ねこ」 → 「キャット」(cat)


●どうぶつ

・「うさぎ」 →

・「うま」 →

・「うし」 →

・「きりん」 →

・「くま」 →

・「とら」 →

・「ぞう」 →

・「ぶた」 →

・「しまうま」 →


●やさい・くだもの

・「じゃがいも」 →

・「にんじん」 →

・「かぼちゃ」 →

・「だいこん」 →

・「たまねぎ」 →

・「りんご」 →

・「もも」 →

・「みかん」 →

・「ぶどう」 →

・「いちご」 →


●からだの ぶぶん

・「あたま」 →

・「かお」 →

・「め」 →

・「みみ」 →

・「はな」 →

・「くち」 →

・「は」 →

・「ほほ」 →

・「くび」 →

・「て」 →

・「うで」 →

・「あし」 →

・「ての ゆび」 →

・「あしの ゆび」 →

・「おなか」 →

・「せなか」 →


●みの まわりの もの

・「テレビ」 →

・「つくえ」 →

・「いす」 →

・「かがみ」 →

・「せっけん」 →

・「かさ」 →

・「とけい」 →


●いえの なか

・「まど」 →

・「とびら」 →

・「かいだん」 →

・「じゅうたん」 →

・「ふろ」 →

・「だいどころ」 →

・「へや」 →


ほかにも いろいろな ものの えいごの いいかたを しらべて ノートに あつめて みよう。
画像1 画像1

【保護者および地域・業者の皆様】夏季休業中の学校への来校や電話連絡について

夏季休業期間中、学校への来校や電話連絡については、平日の8時30分から16時30分までの間にお願いいたします。(野田小学校:06−6461−0520) 
※いきいき活動へのご連絡は、06−6461−6870にお願いいたします。(開室時間は、いきいき活動室に直接ご確認ください。)

また、本校では、本年度の夏季休業中の「学校閉庁日」を次のとおり設定しています。
●本校の閉庁期間
・令和7年8月12日(火)、13日(水)、14日(木)、15日(金)
この期間は、原則として教職員は不在となり、学校へのお電話やご来訪、事務手続きには対応できませんので、ご理解とご協力をお願いいたします。
※「いきいき活動」の休止日については、いきいき活動室にご確認ください。



夏季休業中も「学校日記」を随時更新しますので、本校ホームページをぜひご覧ください。
また、「自主学習コーナー」の記事をアップしていきますので、子どもたちの学習にご活用ください。(休業日・閉庁日を除く。)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
8/26 2学期始業式・給食開始(5時間授業)
8/28 (5時間授業)
8/29 (5時間授業)
自然体験学習前健診(5年)

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

子どもの安心・安全に向けて

がんばる先生支援事業

学校だより

校長室だより